プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

台湾のお菓子をもらいました。
原材料を見ると、漂白剤とか着色料とか、他にもわけのわからない食品添加物が記載されてました。

日本のお菓子にも添加物は入ってますが、台湾の食品添加物の安全性ってどうなんですか?

ご存知の方 教えて下さい!

質問者からの補足コメント

  • みなさん回答ありがとうございました!
    確かに日本のお菓子にも白あんを使ってるものなど、たまに漂白剤が使われていたり、着色料その他の食品添加物も使われていますが、台湾のお菓子は初めてだったので、少し不安になっていました。
    気にしすぎだったかもしれません。
    美味しくいただきたいと思います!

      補足日時:2023/11/18 15:40

A 回答 (3件)

基本的に先進国の食品添加物の基準はJECFAという組織の定めた閾値というものを参考にしています。

JECFAはFAOとWHOの食品添加物専門家会議のことで、各国の添加物規格に関する専門家及び毒性学者からなり、添加物の安全性試験の結果を評価して一日摂取許容量(ADI)を決定しています。
 国によって食べるものや食習慣が異なるので使われる添加物も違ってくるのですが、その添加物の規制値は概ねこのJECFAが定めたものに準じて決められます。したがって日本だろうと台湾だろうと安全性に大きな違いはないと考えていいと思います。なお、食品に使われる漂白剤は主に次亜塩素酸ナトリウムです。これは要は水道水に入っている(一定量入っていないといけない)ものと同じ。あんまり心配するようなものではありません。
 余計なことかもしれませんが、食品添加物が体に悪いとされていたのは一昔前までのお話で、今では「適正な使われ方の範囲で食品添加物がヒトの健康に害をなすことはない」というのが医学界と科学界の共通認識になっています。適正な使われ方をしない国が近くにあるから困るんですがさすがに台湾は大丈夫ではないかと思います。
    • good
    • 1

No.1さんがおっしゃるように日本でも食品用漂白剤や着色剤は使われてるし、原材料としてしっかり記載されてるという事はある程度管理されてると思います。


それに農水省は各国の規格・基準を抑えて上で輸入判断をしてて、抜き取り検査位はやってるはず。

そういえば、韓国の辛ラーメンに発がん性物質が・・って台湾の食品安全局が発表しましたよね?まぁ、その前にヨーロッパで販売禁止になってるから注意してたのかもしれませんが・・・
    • good
    • 1

台湾にも食品安全基準はありますし、特段台湾の基準が緩いとか危険と聞いたことはありません。

漂白剤は台湾のお菓子だけではなく、日本で流通している他の食材にもよく使われていますよ。タケノコや山菜が有名です。着色料はとてもスタンダードです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A