dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学時代から仲良くしていて、社会人7年目ですが、年に数回3人で集まっています。
去年、私がやりたい仕事に就いてから、一気に忙しくなりました。

毎年クリパをしていたんですが今年は私が忙しくなる予定で、「今年は何日にする?」と1人からグループLINEが来ましたが
「会えたとしても午後9時以降になっちゃうよ><」と返事をしました。

すると、即レスで「は。無理。」

「なんとか代わり探そうと思う」と返したんですが「いや、毎日夜まで仕事で埋まってるなら普通に無理でしょ。」ときてカチンと来ました。

え?なんなの?予定をあけられない私が悪いんですか?

A 回答 (5件)

多分、直接顔を合わせて話していたらなんでもない事だったのでしようけど



短い言葉だけのやり取りなので言葉のニュアンスとか伝わらずにイラッとしている状況だと思いますけどね

貴方の返しの言葉だけ聞いたら
会えたとしても?会いたくないってこと?とか
九時始まり前提なの?とか
いろいろモヤモヤしても仕方ないと思いますよ

何日にする?
という投げかけなのですから、曜日とか日付の選択肢を具体的に上げて、絶対無理な日、もしかしたら調整できるかもという日など
話を先に進められそうな内容で返してあげなくては

難しい話ほど、短いメッセージをポンと投げるだけじゃなくてキチンと状況説明しないと
    • good
    • 1

友情の終わりですね。



新しい友達を作りましょう。それでOK\(^O^)/
    • good
    • 1

「あなたが悪い」ではなく「あなたの都合に合わせるのは無理」と言っているのです。


そもそもいきなり「会えたとしても9時以降になる」なんて返し方をしたのは、非常に誤解を生む表現だったと思います。
それこそ相手のほうは「はぁ!? あなたのために9時以降開始にしろってこと?」と考えて猛烈にカチンときたことでしょう。
「普段は最速でも9時あがりだけど、日程を決めてくれたらその日だけでも代理の人を探して早上がり出来るようにしてみるよ」という風に話をもっていけば、そんなにカドが立つ事も無かったのでは。
    • good
    • 1

遅くなりそうだけど


どおしてもみんなに逢いたいし
飛び込みで行くから
先に始めていてくれるといいんだけど。
ってお願いしてみるけど。
遣り取りがまんまなら
せっかちな性格の人ですよね。
その人 無理しなくていいよって言いたかっただけなんじゃない?
    • good
    • 1

どちらもお互いに配慮が無かったのかと思います。



オールならともかく、遅くとも終電までにお開きにするなら通常は18時〜19時あたりスタートが普通かと。21時からと中途半端に返信するならば潔く『ごめん仕事か忙しく空いてない』と回答するべきだったと思います。

相手の言い方も配慮に欠けますが21時とか言われたらやはりそんな事言われてもどうせぇと言うのか、と困ってしまうかと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A