dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神障害者を含む発達障害者の方で、難聴ではないのに耳が健常者よりも聞こえ辛かったり、動作が健常者よりも劣り、動作が遅い症状の方も中には居られるのでしょうか?何卒回答を宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

注意欠陥多動性障害だと聴力は正常でも注意力が欠けている(他の事に気を取られている)ために他人の言ってることに気が付かないとかは有るかもしれません。

(人によって程度や症状が違います)
精神障害には色々な病気があるので他の病気は何とも言えませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

何卒回答をしてくださり、誠に有難う御座います。

お礼日時:2023/11/27 21:02

鼓膜の振動が鈍くなってるので難聴に


なるかもしれないので定期的検査を
とかの
難聴じゃない??
其処から三半規管に影響するから鈍くなるかもとかの
鈍さじゃない???

その診断を受けてないなら
やっぱその系統の方にありがちな
ズバ抜けた集中力だと思います

注意力散漫に見えるだけで
他の事へ集中してる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

何卒回答をしてくださり、誠に有難う御座います。

お礼日時:2023/11/27 21:02

2点とも、集中しているから受け付けない様に取れるのでしょう


・集中していたら普通の声では聞こえない事も有ります
・ミスしてはいけないって事で、確実にやり終えるのに時間がかかるのかも
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています