dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん初めまして
お忙しい中質問をお読みいただきありがとうございます。
僕は気合いを入れて、集中する時に頭を左右に振る癖があります。

ビートたけしも首を一瞬だけ傾ける癖ありますよね。
僕も一瞬だけ横に頭を降ります。
脳揺さぶると落ち着くんです。

これなんなんでしょうか
友達にはタドウショウじゃね?って言われてます。
端からみたら、変な奴って思われます。
治したいのでがどうしたらいいんでしょうか

頭を回転させたいときに
いつも発動します。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

皆さん、芸術の創作に向かう前の儀式があるのですね。


質問者さまのアクションもそうした儀式なのでしょうね。
私は、あるがままを あるがままに のスタンスに戻ることが
そうした儀式なのかもしれないと今おもったりしています。

質問者さまが儀式的なアクションを変えたければ、別のアクションを
採用するまでのことでしょう。つづけていれば、新アクションによって、
いままでのアクションが消されてしまいます。魅力ある新アクションが
見つかるまでは〈付録〉を採用してみませんか。
〈付録 2〉もお勧めです。アクションなしで、臨めるようになるでしょう。

〈付録〉
英語の早口言葉である
〈Betty bought a bit of bitter butter and made a bitter batter,
so Betty bought a bit of better butter and made a better batter.〉や
〈Peter Piper picked a peck of pickled peppers.
So how many pickled peppers did Peter Piper pick?〉などに、
真剣に取り組んでみませんか。朝の日課にすれば、
無表情が徐々に改善されて笑顔が生まれますよ。
達人級になる頃には、自信が得られて、心に余裕が生じるでしょう。
このスキルは自己紹介時などに〈隠し芸〉として披露すれば
喜ばれます。とりあえず、You Tube で聴いてみませんか。
日本語の Tongue Twisiter では〈外郎売〉がお勧めです。こちらも
達人級になってください。You Tube で。リフレッシュしますよ。

〈付録 2〉
私はいま超聴き(=速聴き・速聴)で、外国の仏語の放送などを
ヴォイスレコーダーの6倍速で聴いて脳を活性化していて、
いろいろな効果を感じています。3倍速くらいから効果を感じだしました。
質問者さまは、とりあえず、英語のニュースなどを2倍速で聴いてみませんか、
速過ぎる場合は、1.5~1.7倍速に落として聴いてください。
フリーソフトでお試しあれ!

(「速聴」関連のCD付の本はお勧めしません)
    • good
    • 0

ただの癖じゃないですか


治したいって意識してたら治せると思いますよ
    • good
    • 0

それで本当に集中できるようになるなら、安いものです。


思う存分振りなさい。
集中できていないなら神経内科(心療内科ではない)か整形外科へ行ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!