dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の方の親戚の集まりの中で、誰が給料をいくらもらっていて、ボーナスがいくらだったかという話になりました。
ものすごくもらっている人は気分がいいでしょうが、普通だとすごく嫌な気分になるんですよね。自分の親戚ならやめにしようということもできるけど、夫の親戚でもありただ聞くだけでしたが、本当に気分が悪かったです。何が楽しいんだろうと。
私の心が狭いんでしょうか。
みなさんなら素直に、すごい!と褒め称えれますか?自分と比べて落ち込んだりしませんか?

A 回答 (7件)

気遣いや品のない親戚ですね。



普通はそんな話題になりませ
んよ。
    • good
    • 0

はい すごいと褒めます


それだけ頑張って働いていられるのですから
とうさんも頑張ってよねと いうチャンスです
    • good
    • 0

私なら冷たく「…で、今金融資産どれくらいあるの?」の一言です


実際、世の中には、年収1,000万は優に超えているけど、でも浪費家なので貯金は全然無いという人、
方や年収400万円くらいしかないけど既に1,000万以上の資産があるという人が当たり前のようにいます
ですが、何かの間違いで、両社共、突然勤務先が潰れたらどうなると思いますか?
そうです、前者は途端に生活が破綻します
特に1,000万も貰っている人は、来年も再来年も1,000万貰える前提で生活していますので、その収入のうち10%でも減ると途端に家計が赤字に転落します
一方で後者は、少なくとも向こう2年は収入が一切無くても生活できます
人って面白いもので、
生活水準を引き上げるのは簡単でも、一度板についた生活水準を引き下げるのは極めて困難なのです
そりゃあそうでしょう、年に2回当たり前に行けていた旅行が1回しか行けなくなるだけでも相当にストレスは溜まるはずですから
また、本当の金持ちは、別に他人がいくら貰っていようが気になりません
だって、寝てても勝手に家賃収入や分配金、配当金、利金が入ってくるわけですから
私は、同じ部署内ではかなり若手の方ですが、所長や先輩方より遥かに資産があります
なので別に他人の方が給料が高くても、既にいつでも仕事を辞められる前提があるので一切気になりません

ま、
その人たちが他人に自慢できることがお金のことしかない可哀想な人だと思えばいいと思います
    • good
    • 0

しらふですか?酒の席ならどうでも良いです


問題外
しらふじゃあないとすればレベル低すぎ
頭お花畑の低次元です
相手にしない事です
落ち込む以前馬鹿馬鹿しい
    • good
    • 0

こんなお話しは、正直に話す人はいません。


わざと高めにいう人、低めにいう人、に分かれます。
見栄っ張り、頼られないようにとの防御派、になるようです。
    • good
    • 0

そうですね、そんな話題を臆面もなく出す集まりは異様です。


それによって、親戚ヒエラルキーが形成されてしまうんですからね。
きっと家に帰ってから、“あの人、あれだけしかもらってないんだって”みたいな話をするんでしょうね。
まぁ、その程度の親戚ってことです。
    • good
    • 0

それは悪くはないでしょう


もちろん沢山もらってる人がおごってくれるんですよね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A