重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 今の季節、草むらの中から「ジー」という虫の?鳴き声が聞こえてきます。子供の頃から(なんだろう?)と思っていました。その正体を知らないまま40年が過ぎたのです。今回絶対知りたいのです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

クビキリギスという直翅目(キリギリスやばったの仲間)だろうと思います。



同趣旨の質問が過去にあります(「クビキリギス」で検索するとでてきます。ご参考までに1つ貼っておきます)
 ↓
http://mushinone.cool.ne.jp/itiranGH.htm

どんな虫かは下記ご参照ください。

参考URL:http://mushinone.cool.ne.jp/itiranGH.htm
    • good
    • 1

オケラじゃないでしょうか。


おけらは、ちょっと低音の感じで、文字通りに「ジ~~~」と鳴きます。

ちなみに、ミミズが鳴くと言われているのは、実際にはオケラの鳴き声です。
    • good
    • 1

ちなみに「ケラ」も結構耳障りな声で鳴きます。



参考URL:http://mushinone.cool.ne.jp/itiranKR.htm
    • good
    • 0

鳴き声の主はキリギリス科のクビキリギスか シブイロカヤキリモドキらしいそうです。



参考URL:http://www.geocities.jp/at_mocha/mimizu/mimizu06 …
    • good
    • 0

ミミズのことかなあ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!