dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私立高校に通う子どもが歴史の授業中、戦争での遺体の写真を見たそうです。歴史の先生は生徒に見せる前に遺体の写真を見るか見ないかの選択をさせたそうです。
私自身、子供の頃は教科書でも写真でも戦争の写真を見たことがありません。子どもからその話を聞いてそれが良いのか悪いのか判断がつきません。
今は見ようと思えばスマホでもすぐにそんな写真を見れます。
その先生が写真を授業中に見せることはどういうことなのか直接聞くのが良いと思いますがその前にアドバイスください。

質問者からの補足コメント

  • 訂正です。私自身の子どものころ、授業で戦争の写真ではなく、戦争での遺体の写真です。

      補足日時:2023/12/08 03:08

A 回答 (14件中11~14件)

広島の原爆ドームなどにあるような写真ですかね。


戦争の悲惨さを生徒達に伝えたかったのではないでしょうか。
見るか見ないかを選択させていますし、悪い先生でないと私は思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2023/12/11 23:08

良いのか悪いのかなんて論じる程の事じゃないと思います。


小学生とかならともかく、高校生にもなってその程度の事に親が出しゃばろうと云うのがおかしい。
    • good
    • 8

ご子息は高校生なんですから、そのくらいの判断は自分で出来ます。


偶々伝え聞いた貴方が先生に問い合わせるようなことをするから、先生側が委縮して選択させるような無意味な行動に出る訳です。
はっきり言って、貴方は先生の業務を妨害するモンスターペアレントです。
    • good
    • 4

戦争はダメだということを伝えるために見せたのでは??


言葉でいうよりもわかりやすく伝えたかったのかなと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

有難うございます。

お礼日時:2023/12/11 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A