プロが教えるわが家の防犯対策術!

(6)なんですが、なぜsmallが答えになるのか分かりません。それぞれ理由を教えてくれるとありがたいです。
また、mightがあるのですが、これを訳すと意味が変なことになってしまいます。
訳さなかったら訳さなかったで、なぜここにmightがあるのかわかりません。
どうか解説お願い致します

「(6)なんですが、なぜsmallが答えに」の質問画像

A 回答 (2件)

number (2 とか 5 という数字)そのものの比較は大小の比較であり small や large を使って比較します。

お尋ねの質問文では the number of tourists であり比較しているのは number そのものだからです。 Tourists are fewer this year than last year(今年は昨年より旅行者が少ない)という言い方はできます。なお tourist は可算名詞なので littleの比較級 less は論外です。

than might have been expected ではなく than expected (予想された以上に)だけでもほとんど違いはありませんが、わざわざ might have been expected としたのはmight をつけることにより「はっきりとした予想ではないにしても」というニュアンスが加わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!そういうことだったんですね!
分かりやすい解説ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/21 11:06

the number は 不可算名詞だから。


might は仮定法過去なのかな?確かに、過去の推量であれば、expected って意味が重複する感じですね。実際には過去に見積もって無かったって意味になりそうですが、短文での出題なら意味不明。
この文章って、長文から抜き出したものじゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

簡潔で分かりやすい解説ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/21 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A