
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
育休に限らず、休職期間は給与を払う法的な義務はありませんが、一定額の給与(手当)が出る企業もあります。
これは企業ごとに違うので、ぜひお調べください。
また、仮に求職中に一定期間・一定額の手当が支払われるにしても、育休後にあなたが復帰したいのか、復帰できるのか、という問題があります。
そこまでしんどいなら復職のイメージができないように思います。
育休の手当をもらうだけもらって、さあ復職だというタイミングで辞めますというのはさすがに道義的に問題があります。
お勤めの企業の育休制度がどれほどオイシイものかわかりませんが、素直に考えれば、出産を機に退職して、落ち着いたらまたパートなどの職を探すというのが妥当ではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
何か勘違いなさっているようですが、育児休暇中は基本的に無給です。
あくまで、病欠などと違って人事上のマイナス要因にならないというだけの事ですから、今の職場で頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険加入してなくても育休...
-
妊婦です。一度退職してと言わ...
-
産休・育休中の家賃や生活費に...
-
仕事帰りの寄り道は違反?
-
雇用保険計算のエクセル計算式
-
任意労災の仕訳 勘定科目を教...
-
労働保険料の還付についての仕...
-
労災診療の終わり方って?
-
大卒で初任給手取り16万ってど...
-
実家暮らしで大卒社会人二年目...
-
居宅療養管理指導と身体障害者
-
役員から社員(嘱託)に降格す...
-
会社が事業撤退により、会社都...
-
平成14年10月からの雇用保...
-
労災の適用について 早退して救...
-
労災成立証明書って何ですか?
-
給料の総支給額が123000円だと...
-
【月給24万円、手取り17万円。...
-
保険の無事故による戻し金の仕訳
-
手取り17万でボーナスなしの会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社員への保育料補助は、どのよ...
-
社会保険加入してなくても育休...
-
産休に入る月の給与が思ったよ...
-
育児休業給付金の交通費について。
-
産休開始日による月給の日割計...
-
産前産後休暇、産休中の雇用保...
-
パートさんの育児休業、産休を...
-
産休や育休の場合 会社が負担...
-
産前休暇について
-
会社をかけもちしていて出産し...
-
産休・育休中の家賃や生活費に...
-
育児休業手当金について
-
産休・育休からの退職について
-
産休の取得時期について迷ってます
-
妊娠初期から切迫流産で休職し...
-
育児休業給付金の算出方法につ...
-
出産手当金・育児休業給付金の...
-
育休明けの賞与について
-
育休につき、給付金について詳...
-
教育給付金制度の支給要件につ...
おすすめ情報