No.15
- 回答日時:
家庭によって違うのでは
我が家は 大根とクズ鴨(切り落とし)で大根を炊いて明くる日におでんにします。
ジャガイモがなかったり卵がなかったりですが 大根とガンモは必須うです。

No.13
- 回答日時:
言えます
おでんの定義に大根は必須とは書いていません
。鰹節と昆布でとった出汁に味を付け種と呼ばれる様々な具材を入れて長時間煮込むものおでん種としては、薩摩揚げ、はんぺん、焼きちくわ、つみれ、こんにゃく、大根 芋、がんもどき、牛すじ、ゆで卵、厚揚げなどがある。と書いてあります
No.12
- 回答日時:
もちろん言えますけど、それがどうかしたのですか?
あなが「大根を含むおでん」を注文しました
商品が来てすぐ大好物の大根を食べてしまいました
そこへ知り合いが来て「何食べてるの?」と聞きます
さてあなたは何と答えますか?
大根はもうありません。おでんと言えないのであれば
あなたはなんと答えるのか教えてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷たいおでんってどうでしょう...
-
おでんを自宅で
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
普通の生姜と新生姜は料理の用...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
ゾープ、ズープ?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
万博
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
肉はゆでてから焼く?
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
作り置きのスープについて
-
ポテトサラダ・・・じゃがいも...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
カレーに入れると美味しい隠し...
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
たくさんのご回答ありがとうございました( •ᴗ•)*♪