No.5
- 回答日時:
言えます。
出汁で種を煮込んだものがおでんです。
種は地域や家庭により違います。
〇〇が必ず入っていなければおでんではないと言うルールはありません。
それは単なる個人の好みです。
自分ルール、ローカルルールです。
No.4
- 回答日時:
もちろんです。
よくここでの質問を見てると、例えば、ジャガイモの入ってないカレー写真を載せてる人に対し、じゃがいもが入ってないカレーはカレーなんかじゃない。
とか、
柔らかそうに炒めた野菜炒めの写真を見ると、シャキシャキしてなきゃ野菜炒めじゃない。
とか、ケチをつけたがる人がいますよね?(^◇^;)
でも、回答者その人のために作った料理じゃないですものね?
食べるのは質問を載せた人やその家族たちなのだから……。(^-^;
いつも自分で入れるものが入ってなければ、ああ、きっと嫌いな人がいるんだなぁ……。
シャキシャキじゃなさそうな野菜炒めなら、あまり歯が丈夫じゃなくなっちゃったんだろうなぁ……等
想像力を働かせて欲しいものですよね?
大根が入ってなくても蒟蒻が入ってなくてもおでんはおでんです。(^^)v
No.3
- 回答日時:
私は大根が好きじゃないので一向に構いません。
それが私の「おでん」です。
皿に取り分けるときに私のは大根抜きが決まりです。
と言っても、味付けには不可欠らしいので
一緒に煮るぶんには大丈夫。
他の人が食べているのも構いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷たいおでんってどうでしょう...
-
カレーのルーが余っているが、...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
普通の生姜と新生姜は料理の用...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
なんで辛い物(CoCo壱の5辛カレ...
-
ドロドロカレーをなんとかしたい!
-
ゾープ、ズープ?
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
肉はゆでてから焼く?
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
カレーを作ったのですが玉ねぎ...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
カレーに入れると美味しい隠し...
-
作り置きのスープについて
-
漬け込んだ鶏むね肉を冷蔵保存...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
たくさんのご回答ありがとうございました( •ᴗ•)*♪