プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

太平の世だったのでしょうか?それならなぜその前後は戦乱の世だったのに、平安時代の政治権力は安定していたのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    兵士はどう調達したんだろう?

      補足日時:2024/02/08 13:35

A 回答 (7件)

太平の世ではありません。


坂上田村麻呂が蝦夷征伐に成功すると、桓武天皇は朝鮮と対峙する北九州以外は国軍を廃止。代わりに各地方の役所である国衙が兵士を調達して防衛に当たりました。
しかし、地方同士での争いや反乱は後を絶たず、野盗・山賊が跋扈する世の中となりました。一時は京の防衛力もかなり弱体化し、宮殿が山賊に襲撃されて多数の女官が襲われる事件も発生しています。

平安時代の中でも大きな戦争となったのは承平天慶の乱です。ひとつは関東の平将門の乱で関東を制圧した平将門が天皇に対抗して新皇を称して大騒動となった。
もう一つは瀬戸内海を中心とした藤原純友の乱。藤原純友は元々は瀬戸内海の海賊退治に当たっていた水軍司令官だったが、平将門が関東で乱を起こしたと知って軍を畿内に向けたため、朝廷は大混乱となった。
以外にも平将門が討伐軍との戦いであっけなく戦死したため、藤原純友も軍を九州まで撤退させて太宰府を奪ったが、征討軍に博多湾の戦いで完敗を喫し、伊予まで逃げたがそこで殺されている。

平安時代の京の朝廷自体は、割と平安だったかもしれないが、天皇vs摂関家の時代から上皇・天皇・摂関家が入り乱れた権力闘争の日々が続き、最後はその権力闘争のために源平の武士団を巻き込んだことから保元・平治の内乱が朝廷内で勃発し、武家の平清盛が権力を奪取したことから鎌倉幕府が成立し、貴族の時代は終焉することになる。

京の雅な部分もある皇族と平安大貴族は大きな権力と権威、資産を持ち、それに基づく全国ネットワークから兵力調達能力も持っていましたが、下級貴族や地方の武士たちは決して崇敬するばかりではなかったということでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Bien.大変よくわかりました(*'▽')!

お礼日時:2024/02/09 08:34

>兵士はどう調達したんだろう?


国司や豪族は自衛の為に軍隊を持っています、戦が無い時は警護の他に
農業をしたり武器の製造をしてました。
白村江の戦いでは、斉明天皇の命令で8万人の兵が朝鮮半島に送られ
ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

農業従事者ってそれだけで軍事訓練になりますからね。

お礼日時:2024/02/09 08:23

No.3


陸奥出羽を除いて、平安遷都の頃に既に形骸化していた軍団制を廃止して健児(こんでい)制に変えました。
軍団は徴兵制ですが、健児はもともと軍団の中の精兵で、地方有力者の子弟でも騎射に優れた者が選ばれていました。健児は国によって30~200人程度です。おそらく、健児がそれぞれ従者を引き連れて任務にあたったと思われます。
やがて、臨時職であった押領使や追捕使が常設されるようになって、軍事指揮や治安維持を常態的に行うようになり、武士が発生したのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!太平の世とはかけ離れてますね。

お礼日時:2024/02/09 08:35

征夷大将軍将軍 坂上田村麻呂の蝦夷討伐、平将門の乱、藤原純友の乱、


源頼義・義家の奥羽討伐(前九年の役と後三年の役)、朝鮮が攻めて
来た刀伊の入寇、平家と源家が入り乱れて戦った保元の乱・平治の乱
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まぁでもそれくらいですか。大小含めるともっと頻繁ですかね。

お礼日時:2024/02/09 08:26

いいえ。

頻繁に戦乱は発生していましたよ。
朝廷は地方を搾取対象としか見ていませんでしたから、搾るだけ搾り取っていました。朝廷から派遣された国司と、地方を実質支配していた豪族たちとの対立により戦乱になることもしばしば。
地方に限らず都でも武装強盗団が跳梁跋扈していましたので、貴族は武士を家臣にしてボディーガードや屋敷の警備をさせています。貴族や武士の間でのささいな喧嘩から戦闘に発展することもよくありました。
平安時代というのは、「平安だったから」ではなく「平安京」が政治の中心地だった時代という意味です。
よく「平安時代には死刑が無かったので平和」という俗説がありますが、これも間違い。下々は死刑になりましたし、そもそも判決を下す裁判を行わずに「討伐」を行って、戦闘で首謀者を殺害することが多かったのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。武士は大忙しだったわけですね。

お礼日時:2024/02/09 08:25

平安て言う位だから戦乱ないんだろう


ウケる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/02/09 08:24

wikiの日本の合戦一覧を見るとわかりますが、ほぼ毎年戦してます。

鎌倉時代よりも多いくらいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/02/09 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A