アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今は中国と日本は仲が悪いですが唐の時代とかでは良かったんですか?
遣唐使とかもちょくちょく行ってますよね?
阿部仲麻呂とかもずっと唐で暮らしてますし

A 回答 (9件)

多くの日本人は色々な事を、教えてくれた有難い国と思っていますが、


歴代の中国王朝は日本を下位の国として、倭国と蔑視してました。
その倭国が大日本帝国として、大陸を荒らしたので、プライドが
傷ついたのでしょうね。

蒋介石の国民党軍とは、戦いましたが、中国共産党の解放軍とは、
戦ってはいないので、その事を理解していた周恩来首相と、
田中角栄首相との間で国交樹立が出来たのですが、いつの間にか
違う方向になってしまいました。
    • good
    • 0

隣国同士は仲が悪い。


古今東西を貫く原則である。

「隣国の英雄は自国にとっての災いである」

「フランスとドイツの間にベルギーのような小国があるとうまくいくんだよ」(井上陽水)
    • good
    • 0

白村江で大戦争したわけですから仲が良いということはなかった。


ただ、持統天皇と武則天という女帝同士で捕虜返還など戦後処理が完了し、それからでしょうね。仲が良くなったのは。
    • good
    • 0

今、日本は中国に頭が上がらない状態ですよね。


自民党の中にも入り込んでるし、土地は買われまくってるし。
規制をかければいいのに、自分の利益のために中国資本を引き入れたのは日本人ですよ。
同じことが世界中で起こってますが。
唐の時代は中国は神様だったでしょうね。
    • good
    • 0

>今は中国と日本は仲が悪いですが唐の時代とかでは良かったんですか?


いいえ、そもそも「日本」という白村江の戦いで唐・高句麗連合に倭国連合が負けて「やべーー、唐が日本に攻めてくるかも!」と思って急いで国力と軍事力を高めるために統一国家したのが始まりです。

つまり「日本」という国自体が「唐に対抗するため」にできた国家です。

また日本に限らず、隣国と仲がよい国はありません。もし本当に仲がよいなら「合併して大きくて強い国になる」ほうがよいからで、たとえ小国でも独立国家なのは「隣の国と合併したくない(少なくともその程度には仲が悪い)」からです。

>遣唐使とかもちょくちょく行ってますよね?
倭国連合が危機感をもって「統一国家になる」と決めた後、お手本になるのは唐しかなかったわけです。これは明治維新で西洋化して富国強兵したのと全く同じ、明治維新は「西洋列強の植民地化を免れるために、西洋に学ぶ」ということをしたわけで、唐に学んだのも全く同じです。

>阿部仲麻呂とかもずっと唐で暮らしてますし
よくよく考えれば「敵国の中枢に入り込んだスパイ」でもあったわけです。
多分、唐の側は「倭国が日本になったからといって、唐の脅威ではない」とおもっていたので科挙に受かった阿倍仲麻呂を登用したのでしょうが、日本から見れば「唐の実情を知り、日本に攻めてくるかどうか教えてくれるスパイ」でもあったわけです。
    • good
    • 1

良好だったようです。


https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100512962.pdf
近代になっての争いが今も引き摺ってるようです。
    • good
    • 0

いいえ。


隋や唐、さらにそれ以降の王朝も、日本は手下の扱いです。

遣隋使や遣唐使も、結局は朝貢が目的であり、日本は中国の王朝の手下の存在だと認めた上での話です。

そうしなければ、日本は敵国として攻められる立場でした。
    • good
    • 1

白村江の戦いでは交戦してますが?

    • good
    • 0

>唐の時代とかでは良かったんですか?



国と国の関係は仲良しとか、喧嘩しているとかだけでない。

当時は、日本を強くするために、知識と技術を学ぶために唐へ出向いていた。
唐が日本の先生でもあった。
いろんなモノを学ぶために、謙るのは仕方ない。

その後、十分なモノを手に入れたから、交流を停止しました。

近年は、日本に学ぶため中国は日本に謙った時代があった。
でも、経済力が上がり、対等へそしてて上から目線で日本を観ている。
それが力を付けた中国と日本の今の状態です。
仲が悪いのでなく、正常な国の関係です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A