
バイト先のパートさんが自分にだけ強くあたってきてるような気がします。
自分は大学生で飲食店のバイトをしているのですが、
その飲食店で最古参ぽいパートさんに嫌われてしまったのか、ものすごく小言が多いです。
自分はまだ入って半年いかないくらいなので、仕事も完璧ではないです。
でも別にわざわざ言わなくても良いようなことまで注意?「教えてるつもりかも」してきます。しかも他の人が同じことをしていても見て見ぬふりをして自分にだけきてるように感じます。視線もものすごく感じます。ふとそのパートさんの方をみるとガン見されてたりすることが多々あります。
注意だけならいいのですが、じゃあどうすればいいのかを教えてほしいです。
具体的で言うと、掃除の時に使う洗剤を間違えて違う洗剤を使ってしまっていた時に「それじゃない!それだとお客さんがなんちゃらかんちゃら〜」
「すみません。じゃあどれを使えばいいですかね?」
「あっち」
「…」 あっちじゃわかりません。
基本注意されたあとにわからないから注意されてるので聞くと、適当な返事をするか、ものすごく嫌な顔をされるので聞く気がなくなってきました。
嫌われてしまったのはもうしょうがないことですが、古参なんですから嫌いなんだとしてもわからないことがあったら教えてくれるくらいの最低限はできてほしいです。(自分が要領悪い所もあるのですが…)
大人気ないと思ってしまいます。せっかく条件や店長は良い職場を見つけたので、そのパートさんを理由に辞めるのはしゃくです。パートさんだけあってかなりシフト入っているので、被る率も高いです。
どう対処すべきですかね…黙らせるくらい完璧になるしかないんですかね、
「集団でそれやったらいじめだからね!!」とかいって友達との間でネタにしてますが普通に嫌で萎えてきてます笑
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もっと、コミュニケーションを取りましょう。
それじゃわからない、、、、なら、
もっと、どんどん聞きましょう。
しつこいぐらいでもね。
わからないことをちゃんときかずに、
結局、できない、やらない、という姿を見て、
相手はイラっとしてるのかもしれません。
まあ、誰でも、得意不得意、できるできないはありますから、
でも、そこで鼻足合って、ちゃんと問題を解決していけば、
ミスやら、かんちがい、思い違いなどはぐっと減りますよ。
言葉がないだけで、お互いが勝手にあーだこーだと思い込み、
勘違いや、思い違いで、相手のことを嫌い、悪く思いこむことで、
余計に会話が減り、重要な場でも、言葉がない、でない、
そういう関係になっていくことはよくあります。
たとえ、嫌がられても?、わからないこと、聞くべきことがあれば、
ちゃんと聞くようにしましょう。
No.5
- 回答日時:
あえて、何かする前に、自分から進んでその人に質問にいくのもいいかもしれません。
やってから言われるなら、やる前に聞く。
あえて、相手に近づく。
イヤだ、聞きたくない、近づきたくない、だと相手の思う壷というか……
絶対一人はいるんですよ、新人キライな人。
なぜキライかは様々だと思います。
教えるのがヤダめんどくさいというパターンや、自分の居心地良いように作ってきた環境に新たな人が踏み込むという恐怖。得体の知れない人が踏み込む恐怖。
No.4
- 回答日時:
逆に、あなただから注意をして、向上して欲しい?
かも?
他の人は、注意しても無駄?とか?
と思う様にしてみませんか?
私も、私だけ?と思う事が多々あります。
(私オバさん)
明らかに私より年下から、色々言われるよ。
でも、理屈は合っているんですよね。
私の他にも注意されるべき人も多々居ます。
正直ムカついている。
でも…でも、治らない人に注意なんてしない。
サッサとクビにしちゃうよ。
なので、頑張っています。
互いに頑張ろう!
No.2
- 回答日時:
古参の方は、特に女性は日本語に長けているので・・普通なんだろうけど
最近の若い人達の言葉の使い方が、カチンと来る事が多いんですよ。
例えば
>じゃあどうすればいいのかを教えてほしいです
>じゃあどれを使えばいいですかね?
気になったのは、貴方のクセなのかどうか知りませんが
「じゃあ」これが、クセモノですね(笑)
じゃあ、なんちゃらかんちゃら・・と言う時の
じゃあ・・に含まれるのは、「うぜぇな。駄目なら始めから『これ』って
言えばいいだろ。こんな感じが含まれて相手に伝わります。
わかりやすく言えば、貴方の中に「謙虚さ」「教えて下さい」の
色が見えない。
「教えろ」になっている。
顕著なのは、下記の表現にでています。
>教えてくれるくらいの最低限は『できてほしい』
して欲しい。ではなくて、相手への上目線からの要求・指令ですねぇ
先輩に向かって
「これ位、出来るだろう。できねぇのか?」的な態度が
見え過ぎる。
こういう日頃の態度が、古参のパートさんには
イラッっと来るのですよ。
「おまえ、いい年して、このわたしに、親切に教える事も
できねぇのか?」
こう言う態度は、雰囲気から
ガンガン伝わりますよ。
No.1
- 回答日時:
半年経って、「入ってまだ半年」って言うのは舐めてると思いましたね。
「見て、教えて、それで聞かなかったら、できなきゃダメ」って言われましたね。つまり、1回見せて、理屈教えて終わりなんですよ。後はあなたが悪いというのは、正論だと思います。教えるペイはその人に発生しないんですから。その都度金払ってくれるなら、ニコニコ顔だと思いますよ。しないでしょ?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 バイト先を辞めるべきか続けるべきか悩んでます。 私は、今のバイト先に3年半位働いてます。 普通なら業 2 2022/04/30 11:17
- 飲食業・宿泊業・レジャー これってどう思いますか? 長文ですが、よければ意見をお聞かせください。 大学一年生の男です。 居酒屋 4 2023/12/14 19:28
- アルバイト・パート 飲食店バイトでの相談です。長いです。 今のバイトを初めて1ヶ月ちょっと経ったくらいで、やっと全体の仕 1 2022/11/26 20:28
- 会社・職場 今日は本当に朝から嫌な1日でした。食品工場でパートをしています。 1、年配パートに、おはようございま 2 2022/12/13 01:25
- いじめ・人間関係 バイト先の人間関係が酷過ぎました。相談できる人がいないので、皆さんの意見をお聞かせください。 2 2023/07/26 12:39
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自分は完璧主義の白黒思考何でしょうか? このネットのデータに当てはまるのは1.3.4ぐらいです。 1 2 2023/09/19 15:08
- 会社・職場 皆様の意見が聞きたいです。 今年の7月から新人が入ってきました。 最初その新人の面接の態度、経歴やら 3 2022/08/17 20:42
- 会社・職場 職場での悪口について(どこまでが悪口なのでしょうか。) 4 2022/12/10 05:16
- アルバイト・パート 飲食バイトをやめたい 8月~10月の頭まで飲食のバイトを入っていたのですが、最初は優しい職場だと感じ 1 2022/11/11 19:36
- 会社・職場 私は、食品工場でパートをしています 1、社員の指示で動いていたのに、年配パートが違うことを指示してき 3 2022/12/15 14:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイト先で私にだけ当たりが強いパートさんがいて、キツい言い方で言われる事が多く、いつも泣きそうになっ
アルバイト・パート
-
後から入って来たのに何故こんな態度デカイの?
会社・職場
-
言い方は悪いですが、「パートのおばさん」って、自己中で図々しい方が多いのはどうしてでしょう?時々、優
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
面倒くさいパートさん。距離を置くには。
大人・中高年
-
5
バイト先に怖くて厳しいおばさんがいます。これからどうゆうふうに関わっていけばいいのか、こうゆう人はど
アルバイト・パート
-
6
気の強いパート
会社・職場
-
7
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
8
バイト先に言い方キツめの少し厳しいおばさんがいます。みんなに嫌われているのもなんとなく見てたら確かに
その他(社会・学校・職場)
-
9
店長です。パートが定着しない理由は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
言い方のきつい人
大人・中高年
-
11
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
12
アルバイトが店長に一緒に働きたくない人と、シフトが被らないようにお願いするのはワガママでしょうか?
会社・職場
-
13
バイトであたりのきついおばさんがいます。自分にだけあたりがすごいきついです… 自分はバイトを覚えるの
会社・職場
-
14
パートのおばさん
いじめ・人間関係
-
15
後から入ってきた人に仕事を抜かされました
会社・職場
-
16
職場に仕事が出来ないパートさんがいるんですが。 すごくすごく頑張っててとっても素直でいい子なんです。
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
なんでパートのおばさんって、...
-
パートの時給についての質問で...
-
独身なのにフルタイムではない...
-
パートなのに、この厳しさ。 ...
-
46歳の主婦です。コンビニで...
-
店長です。パートが定着しない...
-
長年夜職をやってるせいで 昼パ...
-
職場で。いつもニコニコしてい...
-
地方の中小企業のパン工場のパ...
-
ファッションセンターしまむら...
-
今日、パート先で一番長いパー...
-
ヤオコーってパートさんが部門...
-
銀行関係の採用について、お聞...
-
ドラマのふぞろいの林檎たちは...
-
数を間違えないで数えてもらうには
-
来月、新人であるわたしの歓迎...
-
今日仕事で、パートさんに言わ...
-
ヤマト運輸、パートの適性試験
-
独身の女です。 主婦でパートし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんでパートのおばさんって、...
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
パートの時給についての質問で...
-
パートなのに、この厳しさ。 ...
-
独身なのにフルタイムではない...
-
店長です。パートが定着しない...
-
職場で。いつもニコニコしてい...
-
徒歩圏内でパートを探していま...
-
ヤマト運輸、パートの適性試験
-
ファッションセンターしまむら...
-
パートの主婦の方、通勤時間は...
-
地方の中小企業のパン工場のパ...
-
元のパート先に戻るべきか悩ん...
-
今日仕事で、パートさんに言わ...
-
銀行関係の採用について、お聞...
-
すき家のパートコードと店舗コ...
-
46歳の主婦です。コンビニで...
-
パート・アルバイトは子供が熱...
-
パート先のパワハラの件を本社...
-
今日、パート先で一番長いパー...
おすすめ情報