dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルコールって断酒してから体内から完全に抜けるまでどれくらいかかりますか?

A 回答 (7件)

それは、酔っていない状態、車を運転しても差し支えない状態になる期間って事?


それとも、断酒して酒を見ても「呑みたい」という衝動に負けて呑み始めなくなるという事?
前者なら、酒量によるけれど、一晩寝れば普通は大丈夫。大量飲酒すると朝でも残っていて、酒気帯び運転で摘発されることもあります。
後者なら、普通の人はすぐにでも辞められます。辞められないのはアルコール中毒ですから、専門の医院に行って相談しましょう。
    • good
    • 0

アル中であるか


昨日飲んだお酒の話か?

体内のお酒なら1日あれば完全に抜けるでしょうが
アル中の場合は
体内ではなく
脳内の問題ですから
別問題です
    • good
    • 1

普通24~36時間で抜けます

    • good
    • 1

二日酔いがあるから、48時間。

(笑) 飲酒したいが抜けるのはだいぶかかる。
    • good
    • 0

私の経験談ですが、タバコ(1週間程度の期間吸っていた)は5-10年、お酒(3年程度の期間飲んでいた)は2-3年くらいかな。


このくらいの期間嗜ななければ、吸いたいとか飲みたいという感覚がほぼ皆無になりました。吸いたい、飲みたいというタイミングがゼロではないですが、そう思うタイミングの期間が伸びてくるかんじです。今でも年に数回くらいはちょっと気になる時はあります。タバコは5年位は年に数回吸いたいと思っていました。初めの1,2年はそこそこありました。一番きつかったのは初めの3ヶ月くらいですね。
なお、お酒は10年くらい開けるとお酒に弱くなり二日酔いになりやすく、飲むのが嫌になってしまいました。年に数回くらいお酒は飲みますが日本酒だとおちょこ1杯程度です。それ以上飲むと確実に頭が痛くなってしまいます。なお、10年くらい前は毎日ビール3本くらいは飲んでいました。別の日だとワイン1/3くらいは普通のに飲んでいました。
    • good
    • 1

飲酒量と度数にも因りますがこちらを参考に


https://www.daiwaj.com/node/451#:~:text=%E3%81%8 …
    • good
    • 0

三年と49日。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

長いですねーなにかうらるありませんか?
臨床試験的な

お礼日時:2024/02/10 03:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A