dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

記紀ってそんなに凄い書物なんですか?

A 回答 (7件)

日本書紀は、当時の日本国が威信をかけて作り上げたもので、中国の歴史書を参考にして日本人のみならず渡来人にも編纂をしてもらい、当時の世界共通語である漢語で書かれていて諸外国の人が読むことも意識していたことがわかります。

また神話の部分では多数の異聞を収録するという中国の歴史書には無い新しい試みも行われていたりします。
そんな日本書紀も、神話部分は口伝の物語としてなかなか面白いものの、人の代になると、何があったとか何をしたとか、そのような記録的な文章が続くようになり、読んでいても面白くなかったりしますw

古事記のほうは、一人のじいさんが記憶している”物語”を記したもので、話としては面白く?してありますが、資料としては微妙という評価もあります。私はぶっちゃけ編纂途中の日本書紀を盗み見して書いたんじゃないかと思ってますw
    • good
    • 1

古代の歴史を知るうえでの原典ですね。

    • good
    • 1

凄いですよ


奈良時代に書かれた壮大な歴史小説というか神話小説です
ほぼフィクションですから世界に誇れます
    • good
    • 1

凄いというか、奈良時代に成立した日本最古の「日本創造から記述を始めた歴史書」ですから、日本史上では中国の「史記」や一神教諸国の「聖書(旧約聖書)」に相当する価値を持つ文献という位置づけになります。

    • good
    • 1

歴史的な資料としてはとても重要で貴重です。


ただ、あくまで官製、当時の勝ち上がり組の一方的な言いぶんですし、国土全体を見渡した内容ではありません。

これを建国の書として有り難がるのは知的に怠惰で都合の良い話だけ聞きたがる臆病な共産フォビアくらいでしょうね。
    • good
    • 1

凄いかどうかは別として、日本最古の歴史書です。


ただ面白いのは古事記の方ですね。

いずれにしても天皇中心の歴史書ですから、「有り難たがって」そのまま信じるのはどうかと思いますよ。
    • good
    • 2

そんなに凄い書物なんですわ。


PCやスマホ、タブレットの他、なんら通信機器が
ない時代に我が国の系譜を記録、後世に知らしめて
頂いている大変有難く貴重な存在ですわ。
けど、皇室・国歌・国旗を全否定している共産党や
立憲民主党にとっては無用の長物ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A