dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。1週間前にバイト始めたんですが社訓?
的なやつを大きな声で読まなくちゃいけないところでそれがもうほんとに宗教みたいで気持ち悪くてバイトやめたいです。オーナーも頭が硬そうですごく真面目で警察とも近い関係とか言っていたのでやめたいですって言うのがすごくすごく怖いです。電話でいうのってよくないですか?
まだ1回しかバイト行ってないんですがもし訴えられたりしたらどうしようっておもってこわくて電話できないです

A 回答 (30件中21~30件)

でも、割と多いと思います。

社訓やら何かしら声出して言わせるところ。私は人生で3箇所くらいはありました。

社訓、挨拶、注意事項を声に出させるとこ。

何とも思ってなかったです。


それはそうと、電話でお伝えてしても大丈夫ですよ!
    • good
    • 1

アイドルとかじゃないと思いますので


本人そのものがいなくて、損害になることは
ないと言うか、あったとしても手続きと割に合わない賠償請求になりますので、やらないと思います。

それを危惧するなら、電話してください。
幼稚園や小学生じゃないので、そのくらいのことはやりましょう。
    • good
    • 1

わかります〜


私も2箇所くらい社訓みたいなやつを大きい声で読む職場ありましたよ。。
だんだん慣れてきますし、なんだったら勝手に覚えてしまいます。
怖すぎですね笑
「合わないのでやめます」とかでいいですよ。
そういう人多いですよ。
「おばあちゃんの具合が悪いのでやめます」みたいな嘘みたいな理由の人もいますし、
あまり気にされなくていいですよ。
そのまま連絡もなくいなくなる人も結構多いですよ^_^
制服のままでて行ってそのまま帰ってこなかった人とか^_^
    • good
    • 1

なるほど、それは怪しいですね。

。。
しかも高校生相手にそんなに細かいことさせるのは、やばそうですね。

電話してください、所詮は、アルバイトなんで
特に問題ないです。
バックれても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バックれたら損害賠償とか請求されませんかね、、そうゆうことしてきそうなオーナーなので怖いんです。電話するのがいちばんだと思うんですけど怖くてかけれなくて、、

お礼日時:2024/02/15 20:37

どんな契約になっていますか??



それに従って退職すれば訴えられたりしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

契約とかおぼえてないんですけど、、

お礼日時:2024/02/15 20:20

それで良いですよ。


わたしも同じ経験したことあります。ちゃんと辞められるので大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(;;)

お礼日時:2024/02/15 20:20

まだ高校生なんだから楽にバイトできるところで十分ですよ。


バックレる人もいるんだから電話で正直に辞めたい旨を伝えれば大丈夫です。
まだ一週間しか経ってないなら尚更早くいったほうが良いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分にあわないと思ったのでやめさせていただきたいです。みたいなかんじで大丈夫でしょうか、、(>_<)

お礼日時:2024/02/15 20:06

いや、仕事辞めることが罪になって訴えられるなら職業選択の自由なんて成り立たないですよ(笑)



電話でも良いですが、スピーカーにして相手の声が聞こえるようにして、家族のスマホとか借りて録音はしておきましょう。
証拠になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話こわいけどバックれるのはぜったいによくないですよね、、
ありがとうございます

お礼日時:2024/02/15 20:05

ブラック企業候補なので辞めましょう


所詮はバイトなので、別にアナタが辞めても職場にとってはダメージはありません
出勤の度に社訓を大声で読まされるんですか? 気持ち悪いデスネーwww
頭が悪い経営者によくありがちなクソ習慣です
ちなみに私も昔にとあるオーナー系の会社で働いていたことがありますが、新入社員に対して社訓を30秒以内に大声で言えるように要求したり、オーナーマンセー本の感想文を毎月書かせたり、
オーナーマンセー旅行に強制参加、その旅行代金も毎月給与から天引きで積み立てさせるキチガイ企業でした
ただし制服が貸与されているならば返却しないといけないですし、
何なら出勤した分も難癖つけてバイト代を払わない可能性すらありますのでその辺は注意しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ1回しかいってなくて研修中なのでそんなに迷惑はかかりませんよね。
よかったですありがとうございます

お礼日時:2024/02/15 20:04

なら、一生アルバイトするしかないですね。

。。

社訓ってのは、そんなに変なこと言っているのでしょうか?
宗教じゃなくても、わりかしそう言う会社ありますよ。。。
そういうバイト先ってことの理解がない
無知なだけでは?

私も昔アルバイトで、基礎的な挨拶3箇条みたいの始まる前に読まされていたことありますが
至って変な内容ではありませんでした。

ちゃんと中身が、どうか見てますか?
特に接客業だと学生みたいな人は、挨拶出来ない人がたくさんいるので、教え込まれるのが多いです。

あなたの経験不足のようにしか見えませんし
たかが知れた基礎挨拶も出来ないのは、接客業
向いてないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5枚くらいの張り紙にびっしりかかれた文章を1人で大声で読むんですよ?読むのは別にはずかしいとかないんですけど読んでる雰囲気がもう宗教みたいで気持ち悪すぎて無理です。いますぐやめたいです。挨拶くらいできるし誓約とか読まされるし気持ち悪いです本当に。

お礼日時:2024/02/15 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A