プロが教えるわが家の防犯対策術!

古文の参考書ルートについて質問です

第1志望は慶應ですが、滑り止め等を受けるために古文もやっておきたいと思っています

富井の文法はじめからていねいに▶︎マドンナ古文▶︎富井の古文読解をはじめからていねいに▶︎ポラリス1▶︎ポラリス2...

という感じで考えています

単語帳はgroup30で覚える古文単語600を使用しようと考えています

このrootで問題点等あれば教えて頂けると幸いです

A 回答 (3件)

こんにちは。


私なら、矢澤を2日ほどで集中して仕上げて、その後は単語以外は岡本梨奈一本で行きますね。
ポラリスとの繋がりが良いので。

ただ、教えてくれる人がいるなら、その人のルートに従った方が良いですし、紙面の向き不向きは必ずあるので、実際に本を見たほうが良いですよ。
私は富井ルートでしたが、文法が辛かったです。特に助詞の海に溺れそうになりました。
    • good
    • 0

こんにちは。



>マドンナ古文は塾からオススメされたので使用を検討しています!

マドンナは色々な種類があります。
単語が有名ですが、古文単語600されるなら不要になりますね。

 マドンナ古文 「識別&訳し分け」早わかりチャートつき
 マドンナ古文単語230
 マドンナ古文常識217
 古文完全攻略 マドンナ入試解法

>(岡本先生のはある程度基礎がある人向けだと書かれていたので)

「富井の文法はじめからていねいに」は確かに丁寧なのですが、分量が多すぎて最後まで辿り着く前に挫折しちゃいそうになります。
全体像を最初に見たいなら「八澤のたった6時間で古典文法」が最近非常に人気がありますので、これを古文の勉強の導入にしてもよいかと思います。(6時間の動画を見れば、全体像が分かります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

マドンナ古文は早わかりチャート付きのものの使用を検討しています

「矢澤のたった6時間〜」の参考書も気になっていて、仮にこの参考書を使用するならルートはどんな感じになりそうでしょうか

お礼日時:2024/02/17 23:17

こんにちは。


気になったのは「マドンナ古文」ですね。
文法も読解も常識も富井でやっているので、マドンナのどの本をやるのかな?と思いました。
必要性が良く分かりませんでした。(やってみて深掘りが必要ならその時追加すればよいと思いますが)

また、ポラリス1,2へ繋ぐなら、富井から岡本梨奈の二冊に変更した方が作者が同じですので理解が深まりそうで良さそうに思います。(別に富井のままでも問題ないですが)

岡本梨奈の 1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本
岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本

実際に中身を見て、検討してみてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!マドンナ古文は塾からオススメされたので使用を検討しています!

岡本先生の2冊も考えたのですが、ほんとに基礎からやりたいので富井を選びました(岡本先生のはある程度基礎がある人向けだと書かれていたので)

お礼日時:2024/02/17 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A