プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は33歳の事務員で、3年前に体調を崩し適応障害と診断されました。小さな会社で異動は無理でしたが、同じ職務をしながら、定期的に数日休むことをして数ヶ月で症状は治まり、医師から通院終了を言われました。
しかし、最近またその時の症状が出てきました。

私のいる事務所には、75歳の男社長と67歳の女先輩がいます。3年前の適応障害の原因は社長がワンマンでついていけなくて、判断力も落ちてきて社外に迷惑をかけることが多くなり、その後始末に駆け回ることに疲れていました。
あと少しで社長を辞めるだろうと思って、その時は会社にとどまりました。

最近またイライラや物にあたりたい衝動があって、3年前に体調を崩し始めた頃に似ています。
イライラの原因は、社長には常にムカついていますが、67歳の女先輩も人の話を聞かなかったり、一度決めたことをねじ曲げたり、ワガママが仕事に出てきて困っています。言葉が悪いですが、年寄りの頑固さが2人とも強くなってきています。
親より年上だし、他の部署にも同年代がいないし、相談できる人がいなくて一人で我慢しています。

腹立たしいのが、2人共私の異変に気づいて気遣ってくれますが、「原因はあんたたちだよ!!」と言いたいけど言えません。
また仕事を休んだら?と言われますが、結局仕事が山積みになるだけで、山積み中も色々押し付けてくるからなんの解決にもなりません。2人、仕事中よく寝てるから、2人が休んでくれたら生き生き仕事が出来るのに。

女先輩は70で定年だからあと数年。社長は自己判断だけど、長くはないと思います。
けれども、もう我慢できません。
仕事で、その2人以外には大きな不満はありません。2人が嫌で辞めるのも悔しいし、でもこのままいたら自分が壊れてしまいそうだし、どうしたらいいかわかりません。

何かアドバイス等ありましたら教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。


適応障害は原因が取り除かれれば、比較的良くなるということを聞きます。

トピ主さんがどういう風に暮らしていきたいかによりますが、仕事は1日中で大部分を占めますよね。
人によっては、
仕事上でストレスが溜まっても、
オンオフを切り替えて、
休みの日に気分転換ができる人もいれば、
そうじゃない人もいます。
トピ主さんはどのようなタイプでしょうか?

仕事だけと区切らず私生活も含めて、どんな風にや、どんな気持ちで生活したいかと考えてみたり、
数年前の自分に、今何かアドバイスをあげるとしたら、どんな事を言ってあげたいですか?
「頑張ったら報われるよ」でしょうか。
はたまた、
「何年経っても気持ちに変化はなかったよ」でしょうか。


価値観診断などもあるので、医師に相談しながら、よく生きる方法を探してみては^^

ご参考までに。https://www.job-card.mhlw.go.jp/shindan/value

ちなみに私はストレス感じる職場から逃げたことがあります。
私の人生の、「戦略的撤退」です!笑
    • good
    • 0

適応障害とは便利な病名で、「うつ病以下」「不安障害以下」のように病名をつけるほどでもない軽微な症状の総称です。


つまり何にでも付けられます。
イライラや物に当たる、はあなたに堪え性がないというだけで、本来病名がつくようなものではありません。
というわけなので病気のせいにしないこと。
我慢するか転職するかは労働市場における自分の価値と相談して考えたらいい。
    • good
    • 9

転職しましょう。

2人が嫌で辞めるのが悔しいなどと、まるで自分にプライドがあるかのようなバカ丸出しの言い訳を続けるなら、勝手に続けて前みたいに病気のフリして逃げればいいんじゃないですかね。
    • good
    • 9

嫌なら辞めれば良いです。


でも、将来もその繰り返しが続くでしょうね。
    • good
    • 2

引き留める人もいないようだし、転職がいいです。


人生何度も転職するのも普通の時代です。
    • good
    • 1

>何かアドバイス等ありましたら教えてください。


転職したところで、またぞろ別なことでもって
症状がぶり返しそう・・と考えられなくもないので
主治医に相談してみるのはどうでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A