
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
免許を取ったら…ならいいです。
教習中なら、仮免は無免許と同じです。 もし、単独で運転し、警察に職質を受けてや、事故を起こした場合、一時的に逮捕されます。そして、一定期間免許の取得ができなくなり、1からやり直しになります。
ちなみに私は土日や長期休暇のときは昼に練習し、学校にあった平日は夜間でしたよ。
なので、ある程度は助かってます。
No.9
- 回答日時:
教習所に通っているのですから、所持している免許は仮免です。
本免許とは違いますので、仮免許証を所持して単独で運転するの
は違反となります。捕まれば直ぐに仮免没収となり、教習所は退
学となり一からの出直しになります。
No.8
- 回答日時:
ご質問の趣旨は、教習所に通っているときに夜間教習を受けられなかったが、免許を取った今、夜間に自動車を運転してもよいか、ということですか?であれば、それをしなければ永遠に夜間に自動車を運転できませんよ。
気持ち的に平気かどうかという話であれば、たぶん最初はビビると思いますが、程なくして慣れるでしょう。ただ、最近のクルマは前照灯にLEDが採用されているものが増えてきていますが、LEDライトの特徴は光の当たる範囲は明るく照らされるがその周囲にはほとんど光が届かないため、昼間と比べて目視で見える範囲が極端に狭くなります。もしお乗りのクルマがLEDライトであれば、その点は認識しておいた方がいいかもしれません。
No.7
- 回答日時:
夜間でも、田舎道で真っ暗なところもあれば、対向車もあったり外灯があり明るい場所もある
路面が濡れているとか
中央線や白線の見え方
それで大きく異なりますからね・・・
夜間の路上教習で、あなたの職場から自宅までの経路とかを運転するわけでもないはずですから・・・
夜間は、周りの状況が非常に見えにくいってことを理解すればよいかと・・・
私は、夜間とかの真っ暗なときに路上教習を受けた記憶がない・・・
昔だから、受けていても忘れていたりしますね。
まさに某政治家の「記憶にございません」って文言ですねw
No.6
- 回答日時:
最近の車はライトが明るいから視力さえ問題なければ問題ありません。
まあ車庫入れは怖いかな。
私は仕事帰りの路上教習だったので殆ど夜間でした。
しかし隣に乗ってる教官の方が怖いでしょうね。
No.5
- 回答日時:
今、車の免許を所持している人の中に
教習所で、間の路上教習受けた経験のある人 何割いるでしょ
諸事情で、夜間にしか通えない人以外で、敢えて受けた人居ないでしょうね
それでも、皆さん平気に運転しています
気になるなら、敢えてその時間に取って練習して見れば
No.3
- 回答日時:
私が教習を受けたのは昼間だけでした。
実際に夜の道を走るようになって、戸惑ったのはヘッドライトのハイビームとロービームの切り替え方を教わっていなかった事だけでした。
No.2
- 回答日時:
私も夜間に教習受けた事なかったです。
今でも夜は怖いのでなるべく走らないようにしていますが、どうしても運転しないといけない時もあり、慎重に、ゆっくり安全運転しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 自動車教習所 現在、教習所に通っていて、仮免に受かり、路上教習の終盤です。次の教習が、自主経路設定と 2 2022/11/09 21:15
- 運転免許・教習所 はじめて運転免許取ってから、半年運転してなかったら、ちょっと運転するの怖いですよね? 練習しようと思 7 2023/11/24 12:04
- 運転免許・教習所 マニュアル車の運転が下手すぎて困ってます。 今日は今21の会社員です。林業してます。 仕事柄マニュア 9 2022/03/31 17:59
- 運転免許・教習所 仮免中、路上教習で苦労した方いらっしゃいますか? 9 2023/06/29 21:45
- 運転免許・教習所 僕が通ってる教習所は路上教習の回数少ないんでしょうか?19時間と紙には書いてたけどシミュレーション2 1 2022/03/31 23:42
- 電車・路線・地下鉄 路線バスの運転士は鉄道運転士よりも難易度は高いですね? 4 2023/12/31 12:15
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- その他(車) 毎日運転すると事故する確率は減りますか? 5 2022/06/19 13:12
- 運転免許・教習所 北海道在住です。ツルツル路面の路上講習が怖すぎて尻込みしています。ベテランドライバーさんにアドバイス 3 2023/12/21 12:43
- 運転免許・教習所 免許取得後、すぐに運転を始めた方教えてください 37 2023/10/10 11:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
みきわめ、修了検定のコースが覚えれません
カスタマイズ(車)
-
技能教習のみきわめが不合格になるのは、かなりまずいですか? 技能教習の3回目を受講してきたのですが、
運転免許・教習所
-
-
4
高3女子です。仮免前効果測定に落ちてしまいました、、43点であと2点足りませんでした。 勉強を2日し
運転免許・教習所
-
5
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
6
自動車学校でオーバーする人はどれくらいいるんですかね? 私の友達何人かに聞いたところ、相当下手じゃな
運転免許・教習所
-
7
自動車学校が辛いです もう行きたくありません 嫁いできたところがあまりにも田舎だった+そのうち旦那が
運転免許・教習所
-
8
路上教習中に、重大なミスをしてしまいきつく叱られてしまいました。 状況としては、対向車も詰まってる狭
運転免許・教習所
-
9
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
10
巻き込み確認のタイミングがわからず困ってます
その他(車)
-
11
路上教習うまくいかず困っています
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
一段階のみきわめ通りません...
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
13
悩んでいます。卒検前のみきわめに落ち続け、第二段階でも10回以上乗り越してしまいました。
運転免許・教習所
-
14
左折時のハンドルの切る量がわかりません。自動車学校に通っており2時間運転しました。左折の練習をしたの
運転免許・教習所
-
15
明日車の教習で高速道路走るのですけど、高速乗るまで自主経路なんですか? どこ曲がってとか教えてくれな
運転免許・教習所
-
16
もうすぐ修了検定です。私は指示器を出すときと出さない時がわかりません!絶対に出さないといけない時はち
運転免許・教習所
-
17
自動車学校の卒業検定では、40キロ道路なのに25キロや30キロで走っていたら落ちますか? 速度を超え
運転免許・教習所
-
18
仮免実技で落ちました。十数人受けて私だけ落ちました。原因は3/5が終わったくらいの踏切発進の踏切を渡
運転免許・教習所
-
19
教習所に通っています。 今日から2段階で初めて路上やります。 1段階ではクランクもS字も落ちたりぶつ
運転免許・教習所
-
20
自動車学校の技能教習(路上)は間を空けてやるより、一気に(1日に3時限を毎日くらいのペース)受けた方
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習所の教官の本音(担当した...
-
教習生の頃から運転が上手い人...
-
卒検に落ちました。一緒に受け...
-
日曜日に仮免許を取るための修...
-
路上教習が怖いです。 すでに3...
-
卒検なんですが、道が覚えられ...
-
教習所2日後に修了検定なんです...
-
自動車学校やめたい。
-
自動車学校の教官に特に何も言...
-
初めての路上教習
-
初路上教習について
-
自動車教習所 次の教習が2段階...
-
先月から自動車学校に通ってい...
-
先日、教習所に通い始めた20の...
-
なんで僕は教習所の技能で嫌い...
-
教習所に通っていますが指導員...
-
自動車教習所について 〈転校〉
-
自動車免許の学科問題の答えが...
-
実車を使わない実技教習の練習方法
-
仮免試験が中々受けられません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習所の教官の本音(担当した...
-
教習生の頃から運転が上手い人...
-
路上教習が怖いです。 すでに3...
-
卒検に落ちました。一緒に受け...
-
日曜日に仮免許を取るための修...
-
卒検なんですが、道が覚えられ...
-
自動車学校の教官に特に何も言...
-
自動車学校が辛いです もう行き...
-
先月から自動車学校に通ってい...
-
教習所2日後に修了検定なんです...
-
先日、教習所に通い始めた20の...
-
自動車学校やめたい。
-
教習所に通っている大学生です...
-
自動車免許の学科問題の答えが...
-
自動車普通免許MT取得中の者で...
-
教習所通ってた人に質問ですが...
-
運転に向いてないからと教習所...
-
自動車学校に通っているのです...
-
自動車学校の補習について いま...
-
今日2段階のみきわめに合格した...
おすすめ情報