
There is a car near her house.
她家附近有一辆车。
彼女の家の近くに車があります。
という意味ですが、日本語が英語や中国語と違うのは、日本語では、車の台数が書かれていない事です。
つまり、日本人には、車の台数が書かれていない場合、「そんなの1台に決まっているではないか、それなのに、なんで、わざわざ、1台と書く必要が有るのだ?」と言う事なのです。
つまり、日本語では車の台数を書かなくても1台だと分かるのです。これが、日本語が英語や中国語よりも優れている点ですよね?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これは、日本人の同質性に基づく
違いだと思います。
日本人は同質的ですから、台数を
示さなければ、それは一台だ、と
判ります。
しかし、多民族国家米国はそうは
行きません。
異民族との接点が多かった中国でも
同じことが言えるでしょう。
そういう意味で、日本語は特殊で
あり、英語、中国語は普遍的です。
日本語では車の台数を書かなくても1台だと分かるのです。
これが、日本語が英語や中国語よりも優れている点ですよね?
↑
書かなければ、それは一台を意味するんだ
というルールにすれば、英語も中国語も
同じ表現が可能なはず。
しかし、書かないのは、一台だと判っている
場合の他、
失念した場合もある。
日本語では、失念した場合は考慮していない。
つまり、失念する場合は滅多に無い。
それだけ日本人は優れている?
ということになるのかしら?
「失念した」情報というのは、忘れても良いような、どうでも良い情報だと言う事でしょう。
そんなどうでも良いような情報は、わざわざ伝えるまでもないと言う事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか? 1 2023/05/08 17:58
- その他(言語学・言語) 日本人だけでなく、これからの未来の世界で、学ぶべき外国語が有るとすれば、 1 2022/05/04 10:54
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 日本語 自分の妹や、弟に「あなた元気?」とは言いにくいですよね? 10 2023/09/23 16:32
- その他(言語学・言語) 世界を貧困から救うのは、日本語の普及ですよね? 4 2023/09/23 13:55
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- 英語 日本語と英語との最大の違いは何か? 2 2023/10/18 13:40
- 心理学 どうして日本人は、集団心理が働きやすいのでしょうか? 例えばYouTubeコメント欄で自国以外の言語 10 2023/10/15 01:04
- 大学受験 今高3で立教大学の文学部(英語の試験がある日程)を目指しているのですが過去問であまり点数が取れなくて 1 2023/10/27 06:34
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「毎」の読み方
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
外国人の先生が日本語で書いた文
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「じゃ」を「ぢゃ」、「言う」...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
若い女性がホントに信頼してい...
-
お風呂に入る というのは take ...
-
何名様ですか?2名です・・・...
-
参った狸・・・
-
マザボのVRMフェーズ数が3つの...
-
写真の①と②の赤線部分、①でも良...
-
「敵ながらあっぱれ」の逆のこ...
-
面倒くさい事は先にする方です...
-
英語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
英語のビジネスメールで
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
リセッションの反対語は?
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
Not my business. 日本語では、...
-
MPC-HCの日本語版
-
「あと」と「後」の違い
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報
別に「1台」と書き入れても、日本語として間違いではないですよ。
しかし「バカだな、こいつ、書かんでも分かるのに」と思われるだけで。
「失念した」情報というのは、忘れても良いような、どうでも良い情報だと言う事でしょう。
そんなどうでも良いような情報は、わざわざ伝えるまでもないと言う事です。