アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

営業職に転職して5ヶ月。なかなか仕事に慣れることができません。31歳で事務機器のルートの営業に未経験ですが転職しました。
従業員数6名ととても小さくて風通しはいいのかなと思います。ですがなかなか仕事に慣れることができず失敗ばかりしてしまっていて向いていないのかなと思っています。
私が入社した頃から近年では最高潮に忙しく私の教育係である先輩もめちゃくちゃ忙しく合間を縫ってさまざま指導などを受けています。その先輩はとても優しく年齢も近いので入社当初から尊敬しています。
入社して2ヶ月程で先輩が受け持っていた約20社分の得意先を引き継ぎました。引き継いだといっても『担当変わりました』の挨拶だけしてあとは分からなかったら聞いてねと言われただけでした。
それだけでは自分ではよく分からなかったので引き継いだ分のファイルを得意先別に過去の取引先にどんなことがあったなどまとめて日々勉強をしています。
いざ見積もり依頼等がくると原価や売値、利益率など今まで馴染みがなさすぎて思考が追いつきません。
見積もり等は自由に決めていいからねと言われるのですがその自由が私にはよくわかりません。
分からないながらも必死に先輩たちの過去のやり方を見て勉強しているのですが統一性がなくテンパってしまいます。
分からないことだらけなのでその先輩に些細なことでも聞いているのですがその先輩も業務を抱えすぎててイライラしているのか冷たい態度であしらわれる時もあります。
正直しんどいです。
分からないこと心配なことを聞いてそのような態度を取られること。
また言われたことをイマイチ理解できていない自分と。
まだまだ分からないことだらけで人を相手にしていることから失敗できないと言うプレッシャーからちょっとしたことでもすぐに聞いてしまっていてなんだか申し訳ない気持ちにもなっています。
このようなことが繰り返されて自分には向いていないのかなと自己嫌悪に陥ってしまっています。
できなさすぎて嫌われてしまうのではないかとも思ってしまいます。

また工事の元請けもやっているので工事の案件は土日にやることが多く立会や手伝いも多く、土日出た分は平日に代休を取るというシステムです。
ですがその先輩を見てると毎週のように休みの日は出勤し、代休が溜まっていってて疲れ果てている姿をを見ると自分もこうなるのかなと不安にもなります。

元々ネガティブ思考ではありますが最近ではよりネガティブになってしまい週末も仕事のことが頭から離れず気分が落ちてしまいます。あれはあれでよかったんだよな?あそこは確認しとくべきだったのかな?あの見積もりに間違いはなかったのかな?など。


実は今のところが3社目で1社目は12年勤務2社目に転職した時人間関係で体調を崩し2ヶ月で辞めています。
妻子持ちのため簡単には辞めたくはないのですが心が折れそうです。
自分の中ではもう少し頑張りたい気持ちもありますが自分の確認不足さも相まって自分に怒りさえ覚えます。
まだ5ヶ月だからと割り切った方がいいのでしょうか...。

A 回答 (4件)

昔から石の上にも三年といいます。


なかなか大変だと思いますが、新しい事を始める時は、先ず3日、次は3ヶ月、三年を節目として、ひたすらあれこれ考えずに勉強の日々です。
5ヶ月までは乗り切られたという事なのでここまでは順調と言えます。まだまだ苦労は続くと思いますが、労働環境は良さそうなので、このまま勉強を続けて頑張ってください。
おそらく3年後には軌道に乗ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
3年後笑っていられるようにがんばります

お礼日時:2024/03/07 23:55

いや、むしろなんで未経験の仕事を5ヶ月でそつなくこなせるようになれると思ってるのかが不思議。


その仕事やってきた人からすれば「この仕事舐めてんの?」って思われますよ。

社会人経験が長いって言っても未経験なら新卒と変わらないんだから初心に返ってがむしゃらに働くしかないでしょ。
社会人経験があるから上手くできるはずなんて自惚れてるから、現実とのギャップに叩きのめされることになるんです。

たとえ同じ業界、同じ職種であっても会社が違えばやり方は変わる。
即戦力になれる人間なんて一つまみですよ。
それが未経験ならポンコツからスタートです。

くだらないプライドは捨てて、自分は一番下っ端なんだと割り切って続けましょう。
    • good
    • 0

難しく考えすぎではないでしょうか?


言うほど簡単ではありませんが、基本的には契約が取れるのかどうかと、利益が確保できるのかどうかですよ。
原価1万円の商品の場合、1万1円で売っていては経費が出ないわけですし、逆に100万円では高すぎて売れないわけです。
それがどのくらいで売れるかというのは過去の実績がありますから、まずはそれをベースに考えれば良いと思います。
あとは、上得意先だから多少値引きするとか、今回は大量に買ってくれるから値引きするとか、今回は(決算時期などで)どうしても取りたいから値引きするとか、大量の引き合いだから仕入れ(原価)の方を交渉するとかをしながら、利益確保しつつ契約を取りに行くわけです。
もちろん値引きしなくても取れる場合もありますし、値引きしても取れない場合がありますから、そこはお客さんとの話の中で探って「お客さんはこう言っているので、このくらい(の金額)で出したい」と相談すれば良いと思います。
限度はあるわけですが、全部取れるわけではありませんから、仮に契約できなくても、何が原因かがある程度分析できれば次に繋がると思います。

分からないことを聞くのは良いことですが、なんでもかんでも聞いていませんか?
未経験とは言うものの、年齢やキャリアを考えて、「せめてここまでは自分で考えて、ここの部分から聞いてよ」ということかもしれませんよ。「見積を自分で決めて良い」と言われているんですから、自分で作成して「こういう根拠でこの見積にした」と相談すれば、答えてくれませんか?(貴方が売れて困ることはないので)

貴方にも給料を含めてそれなりのコストがかかっているわけですから、あなたの現状の仕事ぶりがあまりに酷かったら、既になんらかのことを言われているはずです。まだ何も言われていないなら、現状は一定の評価はされているということですよ。
まだ5カ月。かなり真面目な方のようですが、先輩方を見過ぎず、一つ一つ頑張っていけばよろしいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

これだけの文考える時間を仕事に使うべきだと思います。

結局は、引き継ぎでなく、自分で考えるものですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A