
No.6
- 回答日時:
宅建業というのは売買及び仲介を"業"として行う者と定めています。
自己物件の売買は"業"ではありませんが、反復・継続する場合は業とみなされます。また、賃貸借行為は宅建業とは見なされませんが、賃貸の仲介は宅建業とされます。
>これは、自分のマンション20室マンション経営する場合に宅建業者に販
>売代理す
販売と賃貸を混同してますよね。
自己物件を賃貸する場合は宅建業とは見なされません。いわゆる大家さんってやつです。
ただし、自分のマンションを多数の人に個別に売る場合は反復・継続という判断がされ、宅建業登録が必要です。いわゆるマンションデベロッパーってやつです。20戸のマンションを1棟まとめて1社(人)に売るのは宅建業ではありません。自宅の売却と同じです。
>自分の土地を20区画に分割し、宅建業者に販売代理を依頼して、不特定
>多数に分譲を行おうとする場合のことです。
これは、20区画ですから、継続的に販売行為をしてると見なされます。
20区画分の土地を一括して宅建業者等に売却する場合は宅建業とは見なされませんが、20区画を造成したうえで一括売却するのであれば、宅建業とみなされる可能性があります。
宅建業者に仲介を依頼した場合でも、上記の条件によって宅建業となる場合があり、免許が必要です。
No.4
- 回答日時:
不特定多数の人に反復継続してなので20室のマンションを
1棟売りであれば特定の人に1回になるので定義とは違う
と思いますよ。
土地も20区画を不動産屋に全部売れば特定の業者に1回に
なり、○月〇日に20区画契約であれば不特定多数の人に反
復継続ではなく不特定多数の人に1回になるかも知れませ
んがこればっかりは取り締まる側の判断になると思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
>自分のマンションを宅建業者に販売代理依頼・・・
宅建業者とは宅建免許を持つ都道府県知事の認可を受けた不動産業者です。
一般的には宅建業者で無い人が保有する不動産を宅建業者を経て売るために自分も宅建業者である必要はありません。
宅建免許も必要ありません。
仮に宅建業者であることが必要ならば世の中に中古住宅が出回らないです。
ただし、例外で質問者様が多数の不動産をお持ちで随時宅建業者を通じ販売を繰り返すような場合は宅建業者である必要が出てきます。
如何でしょうか。
うむうむ、、ありがとうございます。
要は、マンション1棟のオーナーなら免許は不要で、2棟〜になってくると不動産屋に販売代理(仲介)してもらうにしても、免許が必要ってことでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 屋外の監視カメラの設置の依頼はどこがいいでしょうか? 建売戸建て住宅に住んでいます。 家の塀等への当 5 2024/01/18 22:45
- 建設業・製造業 建築関係の方に質問。 建築作業員の方は、わかりませんが。 設備屋さん 塗装屋さん などは、どんな感じ 2 2024/02/17 18:34
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の勉強をしております。 平成20年試験問43の Aが単独で行う事業用建物の貸借の媒介に関して、A 1 2023/08/12 02:00
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建試験のことで質問です。 2 2023/09/26 00:10
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 郵便・宅配 マンションの宅配ボックスの場所について Amazonで注文した品物を手渡しで受け取る際にAmazon 4 2022/06/14 09:52
- 相続税・贈与税 不動産の相続についてですが 2 2023/05/04 11:33
- 不動産業・賃貸業 【東京都】自宅の駐車場【1台分】を駐車場として貸す事はできますか? 4 2023/01/06 08:59
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建業者が賃貸物件を借りる時、仲介手数料を払うのか 1 2022/04/14 12:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【資格】あらゆる資格(国家資...
-
「宅地建物取引士の資格が無く...
-
法律事務所で宅建主任者として...
-
宅建(通信希望) TACとLEC...
-
高校中退だけど僕、、、なりたい。
-
宅建
-
建設業と宅建業の両立
-
不動産屋さんは怖い人が多いで...
-
宅建と共通する資格試験とは
-
不動産屋さんになるには
-
宅地建物取引士免許はなぜ名義...
-
宅建の問題について質問です。 ...
-
宅建の就職口と 宅建と簿記の...
-
このような場合に宅建必要です...
-
ファイナンシャルプランナーと...
-
宅建、基本情報技術者、第一種...
-
[REセールスパーソン] 勉強方法...
-
宅建試験の質問です。 Aが、そ...
-
宅建免許の名義貸しはなぜ横行...
-
先が見えた50歳サラリーマン、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【資格】あらゆる資格(国家資...
-
大東建託って誰でも受かること...
-
売主が宅建業者社長個人の場合...
-
宅建の資格は海外で役に立つか
-
先が見えた50歳サラリーマン、...
-
「宅地建物取引士の資格が無く...
-
宅建の資格取り消し
-
宅建免許の名義貸しはなぜ横行...
-
宅地建物取引士免許はなぜ名義...
-
宅建、基本情報技術者、第一種...
-
宅建主任者の非常勤勤務ついて...
-
宅建の質問です この問題の正解...
-
刑務所から出て来た後の人生っ...
-
宅建(通信希望) TACとLEC...
-
保育士と宅建資格どちらかを取...
-
宅建の勉強と趣味の両立なんて...
-
宅建取得か社労士取得について...
-
宅地建物取引士免許の名義貸し...
-
日本の就職において有利なおす...
-
農家の長男です。役に立つ資格...
おすすめ情報
自分の土地を20区画に分割し、宅建業者に販売代理を依頼して、不特定多数に分譲を行おうとする場合のことです。
これは、自分のマンション20室マンション経営する場合に宅建業者に販売代理するイメージですが、宅建業にあたるなら、マンション経営してる人みんな免許ないとダメってことになりませんか?