dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、就職準備として、宅建と簿記2級を勉強しています。
宅建の資格を取ると、就職先は不動産と金融以外はどこがありますか?
また自分としては、将来総務の職に就きたいと考えていますが、
簿記と宅建ではどちらが評価されるのでしょうか。
 (学校では宅建が必要と言われたのですが、
   私自身はあまり必要ないと考えているのです。)
ついでに、総務(庶務・経理・労務)対策として取っておくべき資格は
何かありますか?
特に総務経験者の方、お話を聞かせてください。

A 回答 (1件)

1.それ以外に宅建主任を必要とする会社は、建設・住宅くらいです。


2.日商簿記2級は必要です。総務という範囲は、小規模な会社なら経理も含むのが普通です。
3.資格として、行政書士、司法書士、日商ビジネス法務、社会保険労務士などありますが、少し有利な程度です。面接で他に何がアピールできるかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ビジネス実務法務3級は取りましたが、やはり最後は面接なんですね・・・。

お礼日時:2002/09/01 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!