
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 2.土地家屋調査士?に依頼せずに、自分で滅失登記をすることは可能でしょうか?
できます。
9年ほど前に自宅の建て替えを行った際、前の家の滅失登記、新しい家の建物表題登記と所有権保存登記を自分(達)で行いました。
確か滅失と表題を一度に行い、表題が出来たのを受けて所有権をしのだったかな?
最初はまず自分で行うにはどうすればよいか相談に行き、2回目に滅失登記と表題登記の書類提出に行って表題登記の図面の線の太さなどの不備を指摘されて持ち帰り、3回目に修正した書類を持って行って受理され、4回目に結果を受け取りにいった・・・って感じです。それから所有権保存登記の手続きをしたと。
ということで、滅失登記だけなら最速3回行けば済むでしょう。
> 3.自分で滅失登記をすることは可能な場合、どんな資料をそろえる必要がありますでしょうか?また滅失登記をする場合、法務局で支払う金額を教えてください。
法務局のWebサイトに登記手続きの準備をする際のチェックリスト(PDFファイル)があります。滅失登記のチェックリストは以下です。
https://houmukyoku.moj.go.jp/saga/content/001353 …
なお、滅失登記時は建物を新たに登記する際の登録免許税は掛からないので、市役所などで必要書類を発行してもらい際の手数料だけです。
一度、法務局へ相談に行かれることをおすすめします。対面でこういう書類が必要で、この書類はこういうところに注意して書き・・・といった具体的な説明を聞くことが出来るからです。それをせずに「こういう書類を用意して行けばいいのか」と準備して行くと不備を指摘され、修正して後日再提出みたいになることが多いようですから。
法務局での相談はどこの濃霧局も基本的に予約制だと思いますので、管轄される法務局のWebサイトでその辺をよく確認されて下さい。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
>1.土地家屋調査士?に依頼すると費用は…
5万円ぐらいじゃない?
>自分で滅失登記をすることは…
平日日中に市役所と法務局合わせて最低3回、普通で5~6回通えることが最低条件、次に官公庁提出書類の書き方に慣れているなら可能。
お役所の中でも特に法務局は書式が厳格です。
事前相談を予約して下書きをチェックしてもらうとスムーズに進みます。
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page_000001_00 …
オンラインでもできなくはありません。
https://www.touki-kyoutaku-online.moj.go.jp/inde …
>どんな資料をそろえる必要…
・解体前の討議済み権利証
・解体屋発行の「建物減失証明書」
・登記申請書
・住民票
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/minji79.html#24
>法務局で支払う金額を…
・地番確認のため「登記事項証明」600円だけだったと思う
・ほかに市役所で住民票 300円か 400円。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
登記簿謄本のコピーの取り方
-
会社の電話番号の調べ方につい...
-
有限会社とは?
-
行政書士の登記申請(使者)
-
登録免許税納付用台紙
-
土地の持ち主を調べるには、ど...
-
滅失登記について
-
sinceとest.の違い
-
最安で会社を設立するサービス...
-
先日、インスタグラムで株式会...
-
株式会社は(株)、有限会社は(...
-
事業所を開設したいが、支店や...
-
合同会社設立の名義貸しのデメ...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
授権資本金ってなんですか?
-
理事会の第○回について教えてく...
-
資本金と準備金
-
資本金3000万円の会社って売上...
-
建て替え決議と建て替え承認決...
-
会社の正式名称はカタカナ?英語?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登記簿謄本のコピーの取り方
-
法務局の印紙売り場
-
会社の電話番号の調べ方につい...
-
AV会社を立ち上げるには?
-
法人登記と事務所の住所が異な...
-
同じ名前の会社があるかどうか...
-
国家一般職の法務局は難易度が...
-
複数の変更登記事項がある場合...
-
同じ会社名だと登録できない?
-
滅失登記について
-
自宅の延べ床面積の算出方法に...
-
商業登記簿謄本の「目的追加」...
-
A4対応のプリンターでB4に...
-
起業後、1,000万円増資したいの...
-
会社の解散から清算結了まで。
-
土地の権利証とは何か
-
代表取締役が女性で、結婚後名...
-
有限会社の目的変更
-
未上場企業の資本金を調べる方...
-
法人設立費用
おすすめ情報