dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日テレビを見ていたら、出演者のタレントが「何かを一生懸命に思い出そうとすることは、脳にかなり良くない」という趣旨の発言をしていました。しかし、何かを思い出そうとすることが、逆に脳細胞を活性化するのではないのでしょうか?タレントの発言が気にかかっています。アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (1件)

たとえば話の途中で「あの映画に出ていた主人公の弟役の人がさあ」と名前が出てこないとき「ま、いいや。

」と終わらせるか、なんとか自力で名前を思い出すかでは、記憶力低下の進度が違ってくると聞いたことがあります。「あるある・・・」ても似たようなことを言っていましたよ。
脳に良くないというのは、負担をかけて脳を疲れさせるという意味なのでしょうか、ね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱりそうですよね!
発言はどういう意味なのか、「変なことを言ってるな~」と戸惑いました。

お礼日時:2005/05/08 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!