
遠慮のしすぎは失礼にあたると実際感じたことがある方、どんな時にそう感じましたか?教えてください。
私は少し家が遠い親戚のお家にお邪魔した時に手土産を持っていきました。そしたらいらないいらないと何度も言われ、帰りに袋に入れて返されました。本人は本当に気を遣って遠慮しているのだと思いますそういう性格なので。しかし返されても…と少し不愉快でした。
また、入籍した時、親戚からかなりの額のお祝いをもらいました。お返しはいらないよと言われていたのですが、金額が大きいし、いらないとは言われたけど気持ち程度でもお礼と感謝の気持ちを伝えたいなと思い、少しだけお返しをしました。もらった金額に対してはものすごく低額です。しかし渡した時に、いらないって言ったのに!と何度も言われ、これ返品したい場合どうしたら良いの?などと聞かれ、感謝の気持ちを拒否されたように思い不愉快でした…。その親戚も遠慮しまくるひとなので悪気はないのは分かっています。
押し付けだという方もおられるかもですが、よほどもらって困るものでない限り、相手からの気持ちは快く受け取るのが相手にとっても良いのではないかと思うようになりました。その人のためを思って準備したものですから、返されても困るし拒否された感があります…
みなさんはそう思ったこと、ありますか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
質問者様と同じです!
できれば、気持よい関係を築きたかったんですよね?
それはショックかも。。
私も受け取るのは物凄く遠慮する割に、人に喜んでもらいたくて
プレゼントするタイプなので、双方の気持ちは分かります
(流石にそこまで否定したり、そんなに言われて返された経験はないですが)。
ただ私の場合、この人いつも物をくれるけど、好きじゃないものをくれて余って困っている。というのはあるかもしれない。
特に褒められたら拒否がものすごいです。が、後から
拒否りすぎたかな…逆に恥ずかしい、と思ったこともあります。
そんなに否定することでもなかったかなと。
身近な例としては、「キレイ」と言われたら必死に否定するのはよくなくて、そのまま受け取るのが良い、っていうのを聞いたことがありませんか?
あれば自己肯定感にも言われていますが、ちょっとした人間関係を円滑するため、せっかく声をかけたのに否定される相手の気持ちを慮る意味もあるらしいです。
お互い、遠慮を見せながら(人への気遣い)、言葉でも物でも授受し合う(気持ちの良い関係を築く)って、理想ではないでしょうか?
そう思うのであれば、それも良心で立派だと思いますし、その心の声に従うのは必ず自身や周りのプラスになります。とても良いことです。
お相手の方がなぜそこまで否定されたのかは想像つきませんが、
余りにも否定される方へは、「引く」ことも気づかいかもしれませんね。
※あ、最近そう言われると私、やらかしたわ、会社で。
いつも自分の好きなビターチョコを周りに配りまくっているけど(チョコレート効果)、ひとりの男の子から凄い否定されたの…「余っているから本当にいいんですって!」って。。
ビターが嫌いなのかもぉ、、と思って次に甘いのを上げたら受け取ってました。この時は少なくても、相手の趣味も分からず押し付けている可能性大だった、ということですね。
ちょこちょこっと円滑な人間関係を築いて、幸せに過ごしましょ~
No.11
- 回答日時:
返すってすごいですね。
返されたり拒否されたことはあまり記憶に無いです。
どちらかというと、お返しはするべきだとかそういうしつけのようなことを親に言われてきました。
ただ、色々な環境や人柄に触れるなかで、べき論を相手に主張することは間違いだと気づいたので、今はあまりお返ししなくては、などそういう風習にはこだわらなくなりました。お返しする必要性ないか、と思った時は素直にお返ししなかっりです。
ただ、あなたはお返しを心からしたかったのですよね。
その特定の親戚の方にだけ今後やめたらいかがでしょ
う。
No.9
- 回答日時:
複数で飲食した場合のお会計、難しいですね。
こちらがおごらせてもらう側なのに、無理矢理ワリカンにされたり自分で払うと粘られるとどうも面白くない。
空気読めよと思いますね。
No.7
- 回答日時:
まず渡す方として…
質問文には二つの例が出ていますが、二度とも「何度も言われ」という表現があります。
ぶっちゃけ二度で引き下がれない人はおかしいと思います。
二度とも質問者さまが「不愉快でした」という表記がありますが、そりゃ質問者さまが原因です。
他でも余計なことをして他人から「何度もやめてください」と言われてそう…
受け取る方として…
そりゃ受け取れるのなら受け取った方がいいに越したことはありません。
ただ受け取る方にも事情があります。
(ただ目上の人だと受け取らざるを得ないこともあるでしょう)
受け取ると困るようなものを目下の人がしつこく勧めたら、断っていいと思います。
終活や引っ越しなどを始めとして家のものを減らしたいときや、もらい物のお菓子が食べきれないほど家があふれ返っているなど…
後者は経験があります。
本当においしく食べてくれる人がいるのならもらってほしいと心の底から思いますし、フードバンクなどへの寄付も心苦しいですし。
断るのも利己的かもしれませんが、質問者さまはそれ以上かと思います。
No.5
- 回答日時:
基本三顧の礼。
2回は断って3回目に応じるのがマナーです。
相手に合わせたものを手土産にして まずは仏壇に供えます
仏様に持ってこられたものは断れません
お祝いは内祝いとして返すものです現金はしません
直接持参しませんデパートから送ります 貴方ではなく旦那の名前でします
先日も飲まないのにお酒を持ってこられたので申し訳ないですと2回断ってから受け取りました
二人凝られたのでちょうど手元に合ったバレンタインのチョコを渡しそびれたから代わりに食べてと言い甘いものが苦手な方にはミニのタオルを持って帰ってもらいました
そのお酒はお酒好きの近所の人に
いつも猫がお世話になってすみませんと渡して
これも2回断られて3回目に受け取ってもらえました。
No.4
- 回答日時:
むかし、知り合いがお寺を開基された時、本山から仏像をくださるなんて事があって、その時にそこの僧侶の方が、本山からいただくなんて恐れ多いと遠慮しようとされた時に、
お弟子さんが、仏像、つまり「仏様がウチに行ってやろうとおっしゃってくださっているのに、それを断るとは罰当たりですよ!ありがたくお迎えするべきです。」という話を聞いて、人からの贈り物を断るのも、相手の好意を拒否する事になり、大変失礼な事なんだなと私は気付きました。それなら、その時はありがたくいただいておいて、また次の機会に形はどうであれ、例えば品物でなくても配慮、気遣いでもいいから相応のお返しをして、それで心の交流を図るべきなんじゃないかなと思いました。
ですから、私はいただくものはありがたくいただきますし、電車で席を譲られたら、御礼を言ってありがたく座らせていただいています。
ですから、お若い貴方がそこに気付かれるとは非常に驚きました。(笑)
きっと、貴方は霊格の高い方なのでしょうね。
No.3
- 回答日時:
あなたの書かれている2件は、相手の方が失礼です。
折角持って行ったものを突き返すような状況ですから、相手の立場を無視していると言えるでしょう。
1,2度断っても、それ以上になったら、ありがたく頂くものだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 誕生日・記念日・お祝い 内祝いについて。 1 2022/07/12 14:15
- その他(メンタルヘルス) 人と関わると疲れるつらい。 22女です。 夜職勤務でお客様に言われたことは真に受けないようにしていま 1 2023/11/17 00:14
- 友達・仲間 相談にのってもら、話を聞いてもらってるのは自分だけ。大丈夫? 4 2023/06/14 17:59
- メルカリ みなさんの意見を教えてください。 私が出品者の立場で先日6500円辺りの商品を出品したところコメント 1 2023/10/17 17:28
- その他(悩み相談・人生相談) 付き合ってない関係の男女って、どこまで本音で話します? 1 2023/06/22 00:03
- その他(悩み相談・人生相談) なんとなく合わない人とのお付き合い。 職場の男性で滑舌が悪く、恐らく知的障がいっぽい方がいます(話が 3 2023/12/21 04:57
- 兄弟・姉妹 ソリが合わない兄妹との関わり方、工夫していることはありますか? 1 2022/09/13 12:15
- その他(メンタルヘルス) 私は生きてちゃいけなかった。 相手の気持ちを汲み取ったり、自分の気持ちを伝えるのが昔から苦手で軽度の 7 2023/09/07 09:43
- その他(家計・生活費) 社会人になってから母親がお金にうるさい 8 2023/06/15 23:22
- 親戚 奥さんの両親が僕の父の兄家族へ、肉や果物などを頻繁に送ります。僕の親ならともかく...親戚として遠い 4 2022/05/20 11:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
遠慮ばかりする友達にイライラします 私のとても仲の良い友達が凄く気を回す子で 人の事を気にしてしまう
友達・仲間
-
彼氏に遠慮してしまいます。 付き合って半年です。お互い社会人26歳のカップルです。 私は学生時代の彼
カップル・彼氏・彼女
-
されて困る遠慮を彼氏にされました。
デート・キス
-
-
4
距離をおきたい人からのお土産の断り方
友達・仲間
-
5
人に距離を置かれる・遠慮される
友達・仲間
-
6
明るいけど人とあまり関わらない女性について
片思い・告白
-
7
男性の方に質問です。 彼女でもない女に 今日誕生日だったよね?おめでとう と言われたら気持ち悪いです
恋愛占い・恋愛運
-
8
仕事って、できてもできないフリをした方が楽なのでしょうか。 自分で言うのもなんですが、わたしは仕事が
会社・職場
-
9
職場で全く雑談しないのって異常ですか? 職場の人と全く話したいって思わないし話すこともないです、、
会社・職場
-
10
彼女から「帰りたくない」、「泊まりたい」と言われたらどう思いますか?? 彼氏と付き合って2ヶ月の女子
カップル・彼氏・彼女
-
11
女性の方、お土産って断りますか?
その他(恋愛相談)
-
12
子供から、自分の遺伝子は残したくないと言われたら悲しいですか?
子育て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付き合い始めについて
-
68歳の未亡人を口説き落とした...
-
異性と2人で同じスマホの画面を...
-
「好き」と言われたら。
-
インスタで既読無視ってよくあ...
-
20代女です。付き合ってる人とL...
-
ドライブデートの時、迎えには...
-
職場の気になる異性への好意を...
-
恋愛で一度雑に扱われ人はもう...
-
巨乳好きで、付き合った相手が...
-
誘う時に、「もし空いてたら…」...
-
彼女ではない女性から「ギュッ...
-
〇〇ちゃんを食べる、食べたい ...
-
通勤電車で毎日会う異性に対し...
-
複数人で向き合って話している...
-
好きな人とDMをしているのです...
-
あまり気にしてないことを謝ら...
-
毎朝電車で隣同士になる女性が...
-
バイトの先輩でpcの操作で教え...
-
好きな人が最近ずっと毎日DM返...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代女です。付き合ってる人とL...
-
インスタで既読無視ってよくあ...
-
巨乳好きで、付き合った相手が...
-
好きな人とDMをしているのです...
-
職場の気になる異性への好意を...
-
異性と2人で同じスマホの画面を...
-
68歳の未亡人を口説き落とした...
-
恋愛で一度雑に扱われ人はもう...
-
一緒に食事をすることが決まっ...
-
彼女ではない女性から「ギュッ...
-
誘う時に、「もし空いてたら…」...
-
気になる人に卒業式の日に写真...
-
隠れてしまう
-
職場で好意を持った女性、美人...
-
複数人で向き合って話している...
-
彼女に長年付き合った元カレが...
-
彼と一緒に寝ると、少し離れた...
-
ドライブデートの時、迎えには...
-
つい最近絶縁した元カノをマッ...
-
気になってる人にまたどこか行...
おすすめ情報