A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
単に 1 ≧ 0 は正しい不等式だというだけの話です。
x が実数であるとき、 x^2 + 1 ≧ 1 ≧ 0 は成立しますが、
x^2 + 1 ≧ 1 の等号は x = 0 のとき成立するけれど
1 ≧ 0 の等号は成立しません。
よって、 x^2 + 1 ≧ 0 の等号も成立しません。
x^2 + 1 ≧ (定数) の等号が成立するような x が在る
ことを、右辺の定数が 左辺の最小値である と言います。
No.2
- 回答日時:
x^2 + 1
の最小値は1です。・・・(a)
y=x^2 + 1のグラフ考えれば自明。
---
ということで、aをふまえれば、
当然、
x^2 + 1 ≧0
であり、
また、(aを踏まえて、)
この不等式の等号が成り立つことはありません。
No.1
- 回答日時:
その不等式はただx^2+1が0以上だよと言ってるだけです。
絶対に0を取るとは一言も言ってません。だから相加相乗平均では等号成立を確認したりするんです。そこで初めてx^2+1は最小値0を取ると言えるんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
012345の中から3桁の5の倍数は...
-
不等式の問題において「合わせ...
-
解説がないので何が間違ってい...
-
(2)でn→∞とすると不等号に等号...
-
順列
-
急ぎです。 数学2の相加平均と...
-
5桁の整数Nについて、Nの万の位...
-
012345の中から3桁の数を作る。...
-
数Ⅰ、二次不等式 判別式の問題...
-
aを正の整数とする。不等式|x−2...
-
【公務員試験】 数的推理の整数...
-
数学の問題解説お願いします。 ...
-
不等式5(x-1)<2(2x+a) を...
-
計算式、解き方を教えてください
-
2x二乗-8x+5を平方完成した値を...
-
【 数学 一次関数 】 問題 f(1)...
-
数学B 数列では公差や公比に複...
-
4つの数字で10を作る!
-
√の計算で、二乗の逆が分かりま...
-
Mathematicaで漸化式を解く方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
012345の中から3桁の5の倍数は...
-
7個の数字1,2,3,4,5,6,7,から...
-
不等式の問題において「合わせ...
-
順列
-
順列の問題で1.2.3.4.5.6.の6個...
-
(2)でn→∞とすると不等号に等号...
-
連立不等式で黒丸白丸が重なっ...
-
2次方程式 x²-2x+3=0の2つの...
-
x,yが2つの不等式 x^2+y^2≦0 ,...
-
a.bは実数とする。三次方程式x³...
-
xの連立不等式 7x-5>13-2x { ...
-
この問題88が分かんないので教...
-
0≦θ<2パイのとき不等式cos2...
-
中学数学、素因数分解について
-
【至急】!! 数1 二次不等式 ...
-
数学IIの常用対数の不等式の質...
-
0246のカードが1枚ずつあります...
-
高校の情報Ⅰです。 Tokuten(0)...
-
aを正の整数とする。不等式|x−2...
-
a=3+2√2 b=2+√3のとき |2abx-a^...
おすすめ情報