dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不等式5(x-1)<2(2x+a)
を満たすエックスのうちで、最大の整数が6であるとき定数aの値の範囲を求めよ
という問題で、何故途中で、6<2a+5≦7 となるのか分からないです。。。。

答えは1/2<a≦1です。

回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • なぜ7が含まれるのかもう少し具体的にお願いしたいです┏○ペコッ

      補足日時:2017/12/06 16:43

A 回答 (2件)

与不等式を変形すると


x<2a+5 となりますね。
与えられた条件では、xは最大の整数が6であることから、
6<2a+5  ①
となります。つまり(2a+5)は6よりも大きければ良い。
しかし、(2a+5)が、例えば「(2a+5)=8」とすると、(2a+5)より小さい数で最も大きいのは7になってしまう。
よって(2a+5)は7以下であるということで、
(2a+5)≦7   ②
①②より
6<(2a+5)≦7 となります。
    • good
    • 2

#1に補足です。

②のところで=が付くのは、=の時を検討してみると分かります。すなわち、2a+5=7 を最初の x<2a+5 に代入すると x<7 ですね。これを満たす最大の整数は7ではなくて6ですから、=も条件を満たすことが分かります。ベストアンサーは#1に差し上げて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!助かりました

お礼日時:2017/12/08 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!