dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2x -3>a+8xについて解がx<1となるように定数aの値を解けという問題がありその解説のプリントを貰ったのですがx<1となるので6分の -a+3となるところがよくわかりません(;_;)
xより1が大きいのになぜ=になっているのですがその理由とこの問題の解き方を詳しく教えてください(>人<;)
お願いします(*´꒳`*)

「2x -3>a+8xについて解がx<1と」の質問画像

A 回答 (2件)

2x -3>a+8x ← 式をxについて整理する


2x-8x>a+3
-6x>a+3
x<-(a+3)/6 ← 不等式では、マイナス符号を剰余で、左辺⇔右辺 の不等号の向きの変化は注意です。

例えば -2<3 ですよね この左辺のマイナスを右辺に移項すると
2<-3 では間違いですよね、不等号の向きも変えて 2>-3 としないといけないです。
不等号のある計算の時の注意点です。

x<1 の時を求めるのに
仮に (x <) -(a+3)/6=1 としてaを求めますが、私は不等号のまま 
-(a+3)/6>1
の方が良いように考えます。
-(a+3)>6
-a>9
a<-9
    • good
    • 1

<の右側が同じになるので、イコールなのです。

実際にaの所に答えを入れて不等式を解いて確認して下さい。
幸運をお祈りします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!