アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近年の一流大卒のエリートが民間志向になった理由として、
「かつての日本は官僚が支配者であり、官職に就くことが支配者層になる近道だったが、現在のグローバリスト(GAFA)が支配する世の中では官僚よりグローバル企業の幹部になる方が支配者層に近づけるから」
と書いてありました。
これは当たってますか?

A 回答 (3件)

>グローバル企業の幹部になる方が支配者層に近づけるから」



この部分は必ずしもそうではないと思います。
むしろ、経営者を目指す子が増えてるような感じがします。

子供が東大生ですが、医師や官僚を目指したい気持ちは全くないと話していました。

官僚志望の話ではありませんが、受験系大手情報サイトに「某都内難関私立高校のお子さん(父親が医者)で理3などの医学部志向から他科類へと志望変化が起きているケースも起きている」という内容の記事を読みました。


子供の高校時代の同級生も東大生ですが、起業して学生兼経営者です。
今は雇われる側ではなく、雇う側に回ったりフリーランスなど仕事の仕方も昔より選択肢が増えてるので、勤め方もいろいろだと思います。
    • good
    • 0

あたっていないと思います。



アメリカナイズしたからです。

米国では、最優秀学生は起業します。
あるいは、民間企業に入ります。

その方が収入が高いからです。


日本では、最優秀学生は官僚になりました。

それが、最近、崩れて来ました。

米国のように起業家になったり
高給の民間企業に就職する人が多く
なりました。

国家のためになんて、ことよりも
自分の資産を。


要するに、金銭万能主義です。
    • good
    • 0

当たってないような…

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A