アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

惨めな気持ちや恥ずかしい気持ちになった時に癇癪を起こすと落ち着くのですが何故ですか。

A 回答 (4件)

あるコントで注文の言い間違えで恥をかいたために、怒鳴り散らして誤魔化すことで店から出ていく男の話がありました。



癇癪を起こす理由は人さまざまですが、このように怒って有耶無耶にすることでその場を誤魔化そうととするわけです。

しかし結局はその実情は店員にはまるわかりであり、あまり意味をなさなかったと言うオチでした。
癇癪を起しても周りからは迷惑がられ鋭い人には見抜かれてしまう。
本当はあまりいい方法ではないのです。
    • good
    • 0

たぶん 緊張や恥・惨め・怒り・苦しみなどの感情で高まっている心的エネルギーが癇癪を爆発させることで消費され、平常に近いレベルに心的エネルギーが戻ったためです。

 カタルシス効果・心の浄化作用などとも言うようです。
https://psychoterm.jp/clinical/theory/catharsis
泣く、涙を流す、嗚咽する、わめくなどでも、似た効果は出ます。
http://jhs.takayama.ed.jp/hoken/hoken10.pdf
物を投げつける、破壊するという癇癪をおこすのも、過去に「辛く感じたとににわめいたり叫んだり泣き声を上げたりしたときに、自分の気持ちのやって行き場になって少し楽になり、その上、親が来てくれてあやし、世話をやいてくれたので助かった」というような自分なりの成功体験をベースにして身につけてしまったというようなこともあるのでしょう。
    • good
    • 1

泣く子と地頭には敵わない、ということわざにもある様にまわりが諦めムードになる。



癇癪を起こす側も周囲を黙らせることが出来るので最後の手段としての自己防衛です。
    • good
    • 1

精神が幼児レベルだからでしょう。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A