dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【間食について】

間食について伺います。
以下の条件を満たす間食はありますか?

・満腹感を得られる
・塩味がある
・毎日食べても体に悪くない
(栄養バランスや添加物の観点で)

▼質問の背景

僕は男ですが体重が50kg(170cm)しかないため,
夏までに55kg以上にしたいと思い,
夕食後にカップ焼きそばを食べています。

塩分量は気になるのでソースを半分以上捨ててますが,
カップ麺の脂による動脈硬化等の生活習慣病や,
含まれる添加物が気になるため,
毎日食べるわけにはいきません。

健康的に太りたいと思いますが,
野菜や果物では満腹感は得られず,
プロテインは甘すぎるため我慢して飲む感じです。

あと,学生なのでお金がなく,
なるべく安価で美味しいものを探しています。

A 回答 (10件)

No.7です。



記載された内容から考えて、あなたは今後もあまり太らないだろうと思います。
ですので、食事だけで体重をどうにかしようというのはなかなか難しいと思います。

いわゆる「太る」というのは、「脂肪細胞」に「脂肪酸」が蓄えられた状態です。
脂肪細胞が蓄えられる脂肪酸の量に個人差は殆どありません。
同じ個人が太っている時と痩せているときの差は、前述したように蓄えられた脂肪酸の量の差であり、個人間の差は脂肪細胞の数の差です。

つまり、あなたが太りにくい理由は脂肪細胞の数が少ない為、と言えるでしょう。

では、脂肪細胞の数を増やすことは出来るのか?ということですが、残念ながら、その年齢から増やすことは凡そできません。
脂肪細胞の数は10代の前半、遅くとも10代半ば頃にはほぼ確定します。
それ以降は基本的にほぼ増えません。よってあなたがどの程度まで太れるかはほぼ確定したと言って良いと思います。

過去52kgまで体重が増えていたとのことなので、55kgは比較的現実的な数字だとは思います。後は、当時の食事を考慮し、どの程度のカロリーを取れば良いか考えてみると良いと思います。

それと、体格や体重というのは脂肪だけで決まることではないので、「太る」という表現は適切でないですが、筋肉をつければ体重も増えるでしょう。
あなたの場合、そちらに焦点を向けたほうが良いのではないでしょうか?
例えばボクサーも脂肪は少ないですが、体格は良いですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
体に厚みを持たせるのが難しいとのことは残念ですが,細くても体格が良くなるように、努力するベクトルを変えてみようと思います。

お礼日時:2024/04/21 13:55

>どの辺がNGか,指摘していただけると助かります。


すべて。
よく言われる「間違いだらけの常識」の範囲を出ていないように思います
>夏までに55kg以上
これが重要なのは相撲取り
>夕食後にカップ焼きそばを食べています。
これが具体的にどういう理由で効果かがあるの、自分で何を納得しているの?。
>塩分量は気になるのでソースを半分以上捨ててますが,
気になるだけ、その時のみ半分捨てる根拠は確認しているの?。
>毎日食べるわけにはいきません。
具体的な基準が皆無
学校給食なんかでは、栄養士がちゃんと管理しているんです。
健康的に太りたい、食べ物に関して、これさえ・・・なんて考え方が最低なんのは確かなんです。
筋肉をつけたい
で、タンパク質、プロテイン・・・をいくらとっても無駄らしいです。
何時タンパク質を補給するタイミングも重要らしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/04/21 13:55

あんまり太らないと思いますけど、ポップコーンとか、おからとかかな…♪

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
映画観ながら食べようかな。。
参考にさせてもらいます!

お礼日時:2024/04/21 11:12

今何歳で、最高何キロまで太ったことがありますか? その時の食事量は?


現状、健康面で何か問題がありますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今20です。数年前(今より身長が低い時)に52kgで,感染症で1週間まともに食事をしなかったことで45kgまで激減しました。もともと痩せですが,それ以降52kgを超えていないです。健康面の問題はないですが,男でこの体重は悩みです。

お礼日時:2024/04/21 11:11

ん~…筋肉で太りたいの?脂肪で太りたいの?


それで答えが変わるのだけど?

筋肉で太りたいなら
無酸素運動&炭水化物+タンパク質
無酸素運動の場合詳しくはタグを筋トレ系の方に変えて再度質問したら答えるよ
このタグは食事関係だしね

脂肪で太りたいなら…
諦めましょう
摂取カロリーが分からんけど
ハードゲイナー体質じゃないの?
酷ければ一日3000キロカロリーぐらい取らないと多分太らんよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ハードゲイナー,,まさにそれかもしれないです。
食事の増量や筋トレ,ランニング等を半年行なっていましたが,体重も見た目の筋肉量も変わらず,体脂肪率だけ若干下がりました。
運動しない状態で体脂肪率は8%くらいなので,
まずは脂肪をつけつつ,筋トレをしようという目論見でした。

間食で何を食べるかではなく,摂取カロリーの問題がありそうです。

お礼日時:2024/04/21 11:05

最初から。

間違いだらけのなんとやら・・・・なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どの辺がNGか,指摘していただけると助かります。

お礼日時:2024/04/21 10:58

豆腐、納豆、厚揚げ。

夏になったら枝豆(冷凍でよければ年中ある)。
塩分は自分で好きなように調整できて満足感ありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普段おかずにするようなものも,間食として利用できるかもしれないですね。

お礼日時:2024/04/21 10:58

これじゃ、太れないよ。

健康的に太るなんていっているんじゃ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば,ポテチを毎日食べてコーラを飲むとか。
そういうのはNGということです。

お礼日時:2024/04/21 10:56

豆腐一丁。


自分は似たような食品の条件で、どうしても空腹を満たしたい時は冷奴を食べます。
薬味に大葉、ミョウガ+鰹節に醤油を垂らして。
生姜生は常備しており、薬味がない時は生姜醤油+鰹節です。
お腹は結構パンパンになります。

参考程度に…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
豆腐はかける調味料で楽しめそうですね!
たんぱく質も採れる点が良さそうです。

お礼日時:2024/04/21 10:54

手作り米麹あん(砂糖なし)。


食パンやクラッカーにバターと一緒に挟んで食べると美味しいですよ。
形を作って冷凍しておけばいつでも使えます。

https://mi-journey.jp/foodie/94582/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
健康的かつ美味しそうですね!添加物等気にするなら,自炊という選択になりそうですね

お礼日時:2024/04/21 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A