dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家暮らしで
働かなくてもご飯が食べられます。

職場を辞めては新しい事をしたり

看護師学校に入学しても躓いて辞めてしまいます。

向いていないから辞めてしまうのか、根性が無いから辞めてしまうのでしょうか?

今は働かず数学や化学基礎をしています。

早く精神的に大人になり自活すべきですか?

A 回答 (7件)

まだ、若いんでしょう?



【自分にとって、向き不向きの分野を試している】
【いろいろな可能性を探っている】
などと考えれば、そう自己批判、悲観する必要もないように感じますが。

なので、
いまは、興味をもったことを、とりあえずやってみることが大切なのではないでしょうか。
    • good
    • 1

40歳越えててこの思考ならもう打つ手はないように思えますが、現状についてご両親は何と言ってるんですか?


それが答えです。
    • good
    • 1

数学・・


つまり引きこもりってことですよね。
引きこもり相談室で相談して下さい。
あなたは自分が思ってる以上に追い詰められてるかもしれません。
    • good
    • 0

親が死んだ後、自分が死ぬまで実家で一生暮らせるだけのお金があれば、働かなくても良いです。

そうでないのであれば、そこから急に働こうと思っても、まともな社会経験がない中年・初老の新人は、採用されにくくなります。早めに自分にあった職探しをしておいた方がいいです。国家資格とかでなければ、ちょっとした勉強や資格より、年齢に応じた、現場経験が優先されます。
発達障害の身内がそんな感じでした。ペーパー試験はなんとかできても、実技がダメとかです。精神科で診てもらうのもありかもしれません。診断に応じて社会福祉に頼って職を紹介してもらうのはアリです。
    • good
    • 0

親が生きているうちは、


面倒を見でもらえます。
亡くなったら
どうするかが
問題ですね。
兄妹に頼るしかないか…
    • good
    • 0

成年してるわけでもなし、未成年なんだからまだいいんじゃね

    • good
    • 1

早く自立するのが親孝行です。


そして孫の顔を見せるのが最高の親孝行です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A