dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
玉川大学について何か学生生活等について教えて下さい。
文学部の国際言語学科かリベラルアーツ学科を入学希望しています。
私の印象では、お嬢様お坊ちゃまの学園というイメージです。
だから、正直イメージが先行して頭が混乱しています。
なんでもいいのでアドバイス下さい。

A 回答 (4件)

確かに学費が高いですね。

文系でも色々合わせると、入学に200万ぐらいかかりそうだったような記憶があります。
しかも一般入試で面接までありました。

僕は他大を落ちたらと考え、10年ぐらい前に外国語の英語専攻(今もあるのかな?)をうけ合格しましたが、第一志望が受かったので行きませんでした。

男性も制服を購入し、正式行事にはそれを着用するようでした。
一年次の一般教養科目も、入学前にシラバス(授業内容の書いたもの)が配られ、どの科目を履修したいかなんて聴かれたような記憶もあります。ちょっと無茶ですよね。
でもいい学校だと思いますよ。雰囲気もいいし、女性が多いせいか、キャンパスがきれいだったと思いました。
で、名物はマスゲームといって集団でやる催し(北朝鮮でよくやっているようなもの)があったような・・・。

ちなみに私はお坊ちゃんではありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全部揃えて200万ですか。私も第一志望ではないのですが、知人に薦められて検討しているしだいです。
行事等盛んなようですね。ビックリです。
高いけど良い大学とは聞いていた通りです。
何よりイメージが払拭されて良かったです。
 
回答頂いた皆様ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/13 01:24

玉川大学の工学部経営工学科(?)に友人(♂)が通っています。


友人の話だと、玉川大学は「学費が高くて、出席に厳しい」大学だそうです。

>私の印象では、お嬢様お坊ちゃまの学園というイメージです。
→私の友人はお坊ちゃんではないし、友人も玉川大学に対するそのようなイメージを否定していたので、心配しなくてもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。学費高いですよね(悩)でも、しっかりしてそうでよかったです。出席に厳しいとは、皆で合唱?とか本当なのでしょうか?
ひとまず、安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/11/10 22:43

以前、町田に住んでました。



とりあえず、お嬢様お坊ちゃま風ではないですね。まー普通ですよ。普通に一生懸命勉強している人もいれば、遊びまくりの人もいるんじゃないでしょうか。

学生は、やっぱり多くが関東出身かな?埼玉、神奈川、千葉の自宅から通学する人も多いですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なにはともあれ、普通なんですね。少し安心しました。内部進学の方が多いとか芸能人のお子さんが多いと聞いていたので。
自宅から通学は羨ましいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/10 16:18

従兄弟(女)が農学部にいました、まったく参考にならないと思いつつ・・



3回生・4回生は
春夏は北海道で牛を相手に農業実習していました。
秋冬は九州で「農作物」相手の農業実習していました・・・・
いったい何時学校に行っていたんだろう???

イメージ=いつ見ても良く日に焼け、化粧ッ気なし!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございます。先日yahooの21世紀の選ばれた大学30に入っていましたよね。
イメージが少し変わりました。安心しました。
皆バリバリお嬢系かとビビッておりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/10 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!