dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の両親が日本語を全く理解出来なくて、苦しめられています。私の両親は生粋の日本人で、夫婦揃って高学歴かつ大企業に共働きで働いていますので、知能的には問題が無いはずです。
しかし、日本語というものを単に音声として聞いているだけで、言葉の意味は理解していません。最近も「夫が私が睡眠時間3時間で毎日工場で働いてやっと稼いだ20万円。1万5千円、私に残すのみで後は全額巻き上げられてキツイ。兄弟の縁談に触るかもしれないが、離婚を認めてほしい」と話したところ「あの人は私(母親の一人称)が話していても頭が良くて、非常にいい人よ。あんたが頼らんといかんのは、親じゃなくてTさん(夫の名前)よ。」と全く日本語を理解していない様子です。
これは私のみの思い込みではなく、学生時代、深夜、下宿していた大家さんの家(大家さん一家は一階、私は2階に居住していました)に別れた元彼がハシゴをかけていたのを大家さんの奥さんが目撃した、というのです。手にはバタフライナイフを所持していたそうです。翌朝、大家さんの奥さんは実家の母に連絡を取って状況を説明してくれたのですが、「全然ダメ。日本語を理解してない!」と。
何故、日本語を母国語として生活し、高学歴で知能的にも問題は無いのに日本語を全く理解できないのでしょうか?理解出来ないフリをしている、とかでもないです。

A 回答 (12件中11~12件)

私の知り合いにもいますが…


親御さんは、耳から入る情報を整理、理解することが苦手なのかもしれませんね。
あなたの言葉以外に、耳に入る音全て(遠くの鳥の声や車の音、テレビの音等)をキャッチしやすくて、今はどれが必要又は不要なのかの区別が難しく、結果的に短時間で返事をしないといけないから、聞こえてきた音から想像して返答しているのかもしれません。
なので、短い文章で区切って話すと良いかもしれません

>「夫が私が睡眠時間3時間で毎日工場で働いてやっと稼いだ20万円。1万5千円、私に残すのみで後は全額巻き上げられてキツイ。兄弟の縁談に触るかもしれないが、離婚を認めてほしい」

この言葉を、前触れもなく、いきなり言われたら…
理解しにくいと思いますね
文章に書けばわかりますが、耳だけからの情報だと理解しにくいです

言い方が悪いと思いますよ
これでは何を言いたいのかわかりません。
文章の組み立て方を工夫したほうが良いと思いますよ。

あなたも文章の組み立て方が苦手っぽいですが、親御さんも耳からの情報を整理するのが苦手なのですから…
トンチンカンな返事になりやすいと思いますよ。

そして感情的になって話すと、おそらく言葉だけではなく…違う音もキャッチしてしまっているのかもしれません
そういう人だと、常に脳が動いているので疲れやすくなります
休養している時に、予想外の言葉を言われたら、頭が回らないと思いますけどね
    • good
    • 2

英語だったら理解できるのかもしれません。

色んな言語で言って試してみましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A