dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春の園遊会について
1.誰の為の園遊会でしょうか?
2.出席者は会費を払っているのでしょうか?
3.もし出席者が払っていないとしたら、国民の税金で賄っているのでしょうか?
4.どういう基準で出席者が選ばれているのでしょうか?
5.もし会費が国民の税金で賄っているとしたら、著名人だけが選ばれて出席するのは不公平だと思いますが、いかがでしょうか?

A 回答 (2件)

そんなに行きたかっったら


有名に成って呼ばれる事

税金の使い方は全ての人に
対象では且つ平等では
有りませんよ(笑)

万博でもそうでしょう
万博に興味ナシでも
税金取られてますし。
普通解ると思うけけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に会に参加したいわけではありません。一部の人にしかメリットのない会なんて、税金の無駄遣いかつ差別だと言っているのです。
「税金の使い方は全ての人に対象では且つ平等では有りませんよ」って今の日本はそういう傾向にあるのかもしれませんが、「人はみな平等」ではないのでしょうか?
裕福な人間だけが恩恵を受け、一般人はその恩恵の為に汗水たらして税金を納めなければいけないのか?
ますます貧困差が大きくなるのではないでしょうか?

お礼日時:2024/04/24 22:16

園遊会は年2回あります。


主催者は天皇皇后両陛下で、
招待者は、国と地方自治の要人、その他各界の功績者になります。
招待者は無料、経費は国費(税金)、です。

なお、桜を見る会は、内閣総理大臣主催の公的行事です。
これも経費は国費(税金)です。
しかし、安倍首相(当時)の開催では、支持者への感謝祭になってしまい、
支持や投票に対する謝礼が現物支給されていることがばれて、
それ以降の開催はありません。
この現物支給も、元をたどればやはり税金なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A