dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近上司が冷たいです。私だけに...

たまに、通路を通ろうとしたら上司がバイ菌扱いな大袈裟な避け方されます。(広い通路です)

どうしたいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 上司が私に対するパワハラみたいなを少し集めた
    ・なんでもわたしのせいにする(うちが休みでも次の日になんか言われる)
    ・なんでもかんでも定年退職した上司はこうだったとこだわりする(ちなみ、自分は定年退職した上司は知らない)
    ・話しかけても、冷たい態度で声を出す(そのあとは男性にはキャピキャピする)
    ・さっき投稿しましたが、大袈裟に避けるし、ゴミを集めてゴミ箱にすてるのですが、近くに上司がいてるやけど大袈裟にまた避けます。
    ・注意をされますがきちんと私は謝罪してますがそのあと、めちゃくちゃ嫌な顔してもうええわとか。
    ・先輩と上司が話してて、私がきたら解散するんですよ(明らかに悪口いってるじゃないかって思います)

      補足日時:2024/04/27 08:31

A 回答 (23件中1~10件)

私だったら職場を変えます。


あなたが辞めたら、また何も知らない人が面接に来るでしょう。

あなたは何も悪くはありませんが、事務所のような学校の教室に似た環境では必然的にそうなりますので、次回は外回りの仕事とか1カ所に固定しない職種を選んではと思います。
    • good
    • 0

職場に温みを求めないで下さい。

愛は陽炎のようなものです。
    • good
    • 1

上司(女性)と部下?も(女性)の場合、職場に温かみを求めず別の人に湿みを求めたらどうでしょう?。

    • good
    • 1

会社の上司に行っても、もみ消されます


証拠を掴んで告発が1番いいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社の上司に言っても何も対応してくれない

お礼日時:2024/05/13 07:07

小さい監視カメラを購入して、録画しておきましょう


5000円位で売ってます

パワハラで訴えられます

50~100万の慰謝料を取れます

詳しくは無料の弁護士相談に問い合わせるといいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、パワハラスメトの説明があって、その上司がなにかある?って聞かれて言えなかった

お礼日時:2024/05/08 14:37

自分の行動に非が無いと思うなら堂々としていたら。

あなたが気が付かない事が噂になっているかもしれない。真剣に考える事が大事。
    • good
    • 0

回答者の補足



確かに自分を明らかに嫌っている、避けているように見える人がいて、その人が自分を評価する立場の上司だった場合、よほど図太い人でない限り,気になるでしょう。また、あなたのように感じ易い繊細な方にとっては心穏やかになれない大きな問題にもなるでしょう。

テレビのさんまの番組だったか忘れましたが、ある若い女性タレントが一年前からの約束(旅行とか)を前の日ドタキャンされたとしても怒る気にならない、と答えていて驚いた記憶があります。理由を聞くと、約束を破られても天気だと思えば許せる、と言います。さっきまで晴れていたのに急に雨がふり、天気が変わるのは仕方ない、そう受け止めることなのか?と私なりに分析してみました。他人=天気(みたいな存在)という発想らしい。

あなたを人がどう思うかについては、あなたのコントロール外のこと。制御できなくて当たり前かもしれません。変な言い方になるけど、自分は嫌われない人間になろう、そのために(嫌われないために)努力する、と考えるのはおやめになる方が良い。
1人2人に嫌われるのはしゃあない。想定内だ。あの上司は天気そのものだ。他の人の近くを通る時は晴天なのに、私の前を通る時は、嵐や吹雪のような冷たいオーラが出まくる、まさに予測不能の天気だな、と思うほうが幸せになれるわ。自分のせいだとは思わないことよ。天気のせい,と思うことにするのです。
あなた自身は辛いだろうけど、普通にいつものようにしていること。

理由なんてわからなくていい。わかったところで少し改めたくらいであなたへの見方を変えてくれるとは思えない。たまにあなたには信じられない理由で,敬遠されることもあります。それはその人の世界の中でのことなので改善を求めても大抵は聞く耳をもたず、あなたへの見方をすぐに変えてくれることはないでしょう。だから、放って置くんです。知らないフリ

淡々と堂々としていましょう。ショボンとしないで顔は上げているの。

当たり前の仕事をこなしていて、特に落ち度や失敗で目立ったことをしていなければ、挨拶だけはしておきます。どうしても冷たさに耐えられなくなった時は、本人に勇気を持って、「私、何かお気に触ることをしたでしょうか。改めますのでおっしゃっていただけたら、助かります」と言ってみるしかありません。あるいは信用できる人に、私、避けられていると思う?と聞いてみては?

私の職場時代の経験でいうと、一度ついた印象を変えてもらうのが困難なのと似ていて、相手からの見方を変えてもらうのは難しい。でも、改善への期待はなしで、「避けられて辛いです」とダメ元で言ってみるか、(気が済むだけのため)相手は変わらないんだからあなたの見方(受け止め方)を変えるしか、打つ手はない様に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日信頼出来る人大先輩方に相談乗ってもらいましたが、明らかに上司が降谷さんにめちゃくちゃ目の敵になっている感じがしますって言われました

お礼日時:2024/05/06 16:01

トーンが下がっていても、お疲れ様と返してもらえるだけでも、まだマシなほうです。

理由はその人なりに何かあるんだろうけど、私は上司から無視された経験がありますし、挨拶の返しもなかったことが何度もありました。家では泣いたこともあったけど、辛い顔をしていたら上司の思うツボだと思い(虐める人は困った反応を見るのが楽しみらしいので)無視されても、何を言われても次の日の朝には声を大きくして明るくおはようございます、と挨拶をしていました。しおらしくしていたら、ますます,なめられるに決まっています。

すると、ある先輩(女)が「〇上司,〇さん(私のこと)をいじめるのやめることにしたんだって。〇には神経がないのか?あんなにわざと叱ってやったのに毎回明るく挨拶されたんじゃ、いじめる甲斐もない、つまんねえ」と言ってたよ、と教えてくれました。やっぱりいじめられてたんだ、と確信したのでした。

私と同じことをしなさいとは言いません。でも、ものは考えようです。思い切り避けられたら、歩きやすいようにスペースをつくってくれたんだ、と思うようにしたら?

相手が変わることを期待しても無理。仕事が出来なければ給料泥棒と罵倒され、仕事が出来たら出来たで、上と方針が違う場合、目の上のたんこぶ扱いされ冷たくもされるし、世の中丁度良く扱ってくれる人はマレです。

人様の言動はあなたのコントロール外のこと。気にするだけ損かもね。上司に「なぜ、私にだけ冷たくするのか理由を教えてください」と直接聞けるあなたなら、ここに質問していませんよね。

明確な理由があって敬遠される場合もあるけど、たいした理由もないのにその人の好き嫌いで嫌われる例もあります。虫がすくとか好かない、という言葉があるでしょ。それと似たようなものかな

あなたに問題があったとしても指摘もしないで,冷たくだけするような人にまともな対話を期待しても無駄です。だから、あなたは自分のせいだと悩むのはやめましょう。

誰のせいでもない。その人は単に機嫌が悪いのだと思うことにしましょ。

あなたは普通に振る舞うことを心がけて。

最近、ということは今まではそうでなかった、と受け止めていいのかな。

信用出来て出来れば口の固い先輩、後輩、同僚の誰かに、「私、〇上司に嫌われることしたと思いますか?」と聞いてみるのもアリかも。実は避けられている気がして、と相談してみるのも良いかも。本人に聞けないなら
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペースはいつもきたらめちゃくちゃ開けたりする時ありましたが、だが避けられます

お礼日時:2024/05/06 15:00

魔法をお教えします。



相手の目を見て嫌味ではない自然な優しい笑みを浮かべながら、静かに優しく「いつもありがとうございます」と深々と頭を下げながら言ってみてください。
最初は不気味がったり不審がったりされるかもですが。

心からはとても無理でも構いません。ともかく、一つの実験だと思って、騙されたと思ってその人から嫌味を受けるたびにそれを続けてみてください。
心の中で(実験、実験……♪ハテ?この先どうなるか楽しみ楽しみ(*´艸`))と思いながらにこやかにやって見てください。

半年も続けない内にきっと奇跡が起こるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度やったことありますが全く聞きません

お礼日時:2024/05/06 14:31

どうにもできないです、



他人を変えることはできないので、あなたが日々楽しく過ごしてください

あなた(の波動)が変わると、周りの人がガラッと変わることがあります

周りの人は自分の内面の反映でしか無いからです
人間関係なんて本当は無い
すべては自分しだい
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A