プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

三浪した後大学院に行くのは就職無謀なんですか?

A 回答 (7件)

一般的な職種での就職を考えるのであれば、無謀といわれる方もお以下と思います。


しかし、大学や大学院への就職であったり、大学のほか研究職の機関などへの就職であれば、大学院での研究や学ばれることが重要となるので、その点は大学の進路相談に聞いてみることではないですかね。

一般の会社ではどうしても組織で動くものであり、同年代の方が先輩として指導することとなり、3浪や大学院の年数分、逆転して年下の先輩や上司の指導や指揮命令を受けることとなります。当然、あなた側の意識もありますが、先輩上司側からしても、指導しにくかったりもするものです。それを会社側も理解しているため、採用しにくいというものもあるでしょう。
中途採用であれば他社であっても経験者ですので、そういった問題が薄くなるでしょう。
    • good
    • 0

3浪した時点で学部卒でも就職が不利と言われていますよね。


修士まで行ったとして最低27歳。現役なら博士が取れる年齢です。
わざわざ博士が取れる年齢の修士を取る会社がどれだけいるかなということを考えればわかるのでは?
    • good
    • 2

院に行ってやりたいことがあるわけでもないのに行くのは無謀というか愚かです。

精神病んで一生を棒に振る可能性が少なからずあります。

三浪だからどうこうという目で見られるわけじゃない、という意味では別に無謀ではないのですが。そもそも大学院に行った時点で規格外品扱いです。世間の通り一遍の評価が当てはまらない、うまく嵌まる場所があればそれで良しという世界ですので。

就職したのに何年かしてから大学院に舞い戻ってくる人はいます。年齢的には二浪三浪相当だったりしますが別にそう問題なくやってます。
    • good
    • 1

大学院というのは、専門研究機関ですよ。



企業が評価する研究内容や業績があれば、浪人は関係ありません。

とにかく結果です。
    • good
    • 0

大学院は大学で就職できない人の受け皿ですから、大学が儲かるだけ。

企業は新卒を求めます。30近い世間知らずの学問だけして生きてきた人は嫌がります。公務員もギリギリじゃないですか?
    • good
    • 0

無謀とは言えません。

優秀な人材なら3浪でも欲しがりますが、競合相手も優秀で3浪、2浪、1浪、ストレートと買い手市場なら難しいこともあります。
    • good
    • 0

働かなくてもよいとわかってしまったら、


親のすねが有る限り、就職なんかしないでしょう。

ただ、工学部などは、学卒って中卒みたいなものだから,
三浪したとしても大学院にいかなければしょうがないのは
文系とは違うので、わかってあげてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A