
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ANo.3 です。
下記は私が買ってよかったと思った外付け SSD です。USB メモリの格好をしていますが、SSD で一寸大きいです。しかし、CrystralDiskInfo を見るとしっかり SSD ですね。これを¥7,980 で買いました。現在は、かなり値上がりしていますね(残念)。
http://amazon.co.jp/dp/B0BSDY8WDK ← ¥12,480 エレコム SSD 外付け 1TB USB3.2(Gen2) 読込速度500MB/秒 アルミ筐体 スライド式 キャップレス 【PS5/PS4/テレビ録画 対応】 ブラック ESD-EMA1000GBK
同じような SSD は下記で、容量は 512GB となっています。安い SSD で有名な SUNEAST 製です。
http://amazon.co.jp/dp/B0C4V1PPH9 ← ¥4,980 SUNEAST SSD 外付け USB3.2 Gen1 Type A 読込速度500MB/秒 PS5/PS4動作確認済 アルミ筐体 耐衝撃 コンパクト 小型 (512GB)
他に、下記の NVMe M.2 SSD 用ケースを買って、1TB の NVMe M.2 SSD を入れて、自作外付け SSD を作りました。
http://amazon.co.jp/dp/B08GC326LL ← ¥2,588 ORICO M.2 SSDケース USB-C to NVMe M-Key / B&M Key(Nvmeのみ)に対応 USB 3.1 Gen2 10Gbps 外付けケース ABS+アルミ材質 UASPサポート2230/2242/2260/2280 SSD対応 M.2 SSD 変換アダプタ エンクロージャ ケース 黑 M2PV-BK
http://amazon.co.jp/dp/B0CD3RVH6T ← ¥9,580 Fikwot FN950 1TB SSD M.2 2280 PCIe Gen4 x4 NVMe 1.4 内蔵SSD グラフェン冷却ステッカー 最大5000MB/s ダイナミック SLC キャッシュ ラップトップ、デスクトップ、PS5 と互換性あり
USB3.0/3.1/3.2 で転送すると、相手が HDD でも 100MB/sec くらい出ますし、SSD 相手だと 200~400MB/sec 出ますので、動画の転送などはとにかく速いです。パソコン内部も SSD なので、それをバックアップする際も速いので助かります。
No.6
- 回答日時:
割高で信頼性も低いから
基本使わんのだが
HDDの時代から
PCから溢れたデバイス用に
ケースはたまに買ってくる
最近のオススメは
M.2 SSD ケース
+2kほどでUSB3だから爆速
>どのようにして、商品を選んで?
安い速い美味い
ハジケて飛んでも涙目にならない>運用
No.5
- 回答日時:
・必要な容量があるか
・第四世代(Gen4)以降の高速なSSDであるか
・突然データの消えたり容量偽装の心配の少ない大手メーカーの品か
・AmazonやTemu、AriExpressでの購入は偽装が多いので避ける
この辺かなと思います
No.4
- 回答日時:
壊れたタブレットやノートPCから外して、外付けケースに入れて使っています。
結果、安価だし、元々、内蔵ストレージとして使っていたものなので性能は十分だと思っています。
新規で買うとなると、バイト単価の安いものにしています。もちろん怪しいのは除外ですが。比較サイトなどは参考にします。
No.3
- 回答日時:
2.5 インチ SSD や SATA/NVMe M.2 SSD を選択する場合、フラッシュメモリの耐久性の高い TLC タイプで、DRAM キャッシュが入っていて、TBW(Total Bytes Written=総書込許容容量)がなるべく大きいものですね。
フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …
メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …
外付け SSD では、内蔵している SSD の型番が判りませんので、口コミなどを見て選ぶしかないでしょう。メジャーな会社の製品なら、変なものが紛れ込んでいる可能性は少ないでしょう。
SLC、MLC、TLC、QLC、4種類のSSDについて徹底解説
https://chimolog.co/bto-ssd-slc-mlc-tlc/
今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ
https://chimolog.co/bto-ssd-tbw/
USB3.0/3.1/3.2 Gen1 では 5Gbps ですから、Sequential Read/Write 500MB/sec 程度で性能的には、フラッシュメモリのタイプは何でも良いでしょう。C:ドライブと違って何万回も書き込むことは早々ないので、寿命に関しても QLC タイプでも大丈夫でしょう。
USB3.1/3.2 Gen2 では 10Gbps と性能が上がり、Sequential Read 1,000MB/sec 出ます。なるべく TLC タイプのフラッシュメモリを使っているもの方が書き込み速度は速いですが、QLC タイプでもそこそこの性能が出ます。Gen2 対応の USB ポートは、現在のパソコンなら普通に対応しています。
USB3.2 Gen2×2 は 20Gbps になっていますので、対応している製品としては少ないでしょう。2,000MB/sec の転送速度が出れば良いのですが、どうなんでしょう。これにはパソコン側も対応している必要があります。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
-
4
Inspiron 3891って後から中に何個HDDが追加できるでしょうか?
デスクトップパソコン
-
5
Windows11 MBR形式からGPT形式にOSを変更するのに成功しない
デスクトップパソコン
-
6
動画編集で質問です。 最近ps4の動画編集をしてYouTubeに投稿してます。 YouTubeの画質
デスクトップパソコン
-
7
ノートパソコンは、キャリーケースと肩掛けのかばんのどちらに入れたほうが傷まないですか?
ノートパソコン
-
8
ノートパソコンがブラックアウトしたままカーソルも表示されない 半年前にネットの通販で新品購入したLe
ノートパソコン
-
9
このパソコンに入れられるグラボはなんでしょ
デスクトップパソコン
-
10
こんにちは 自作PCについてなんですけど LGA1200 10世代 のMini ITXが中々売ってい
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
PCが重いです。 5年くらい前に作業用に買った買ったノートpcでi7.rtx3060 商品番号等は忘
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
パソコンが自分の思い通りにいかないとイライラするのはなぜですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
静音性を謳っているケースはPWM制御をすればすべて解決するのでは?
デスクトップパソコン
-
14
富士通のパソコンFMVF90C3Bと似たような商品を探しています。
デスクトップパソコン
-
15
AMD Ryzen 5 5625U
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
Windows 11搭載のノートパソコンでのをファンの音を静かにする方法。
ノートパソコン
-
17
パソコンについて詳しい方、ご回答をお願いします。 AMD RYZEN のノートパソコンを購入しました
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
エレコム Bluetooth(R)FMトランスミッター 音は良いのでしょうか
Bluetooth・テザリング
-
19
PCをモバイルホットにした時のトラブルについて
Y!mobile(ワイモバイル)
-
20
外付けhdd 取り外し
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDDはディスク容量の何%位まで...
-
SSDの書き込み速度が、メーカー...
-
SSDに入れてもいいものとダメな...
-
hddのキャッシュの調べ方
-
SSDって高いのと安いのがありま...
-
外付けのポータブルssdについて...
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
HDDからSSDにクローン交換後の...
-
RAID 0 のHDDを1台だけ交換...
-
SSDで仮想PC
-
M.2のSSDのクローンができません
-
別のPCで作成したブートディス...
-
東芝のノートパソコンのSSDは交...
-
あるHDDのデータ(システムデー...
-
HDDが壊れたので質問させて頂き...
-
HDDの書き込み回数と寿命について
-
クローンソフトMacrium refrect...
-
自分のPCのSSDの寿命について
-
M.2 について質問します
-
【初心者】HDDが壊れたので換装...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSDの容量が2の累乗の理由
-
SSDの書き込み速度が、メーカー...
-
ディスクの空き領域表示がおか...
-
HDDはディスク容量の何%位まで...
-
DELL G3 15 (3579)にssdを換装...
-
NVMe SAMSUNG MZVLQ256HAJD-000...
-
RAID1(ミラーリング)構成のHD...
-
SSDに入れてもいいものとダメな...
-
hddのキャッシュの調べ方
-
みなさんのUSBの書き込み速度を...
-
SSDって高いのと安いのがありま...
-
BD-RE DLのライブファイルシス...
-
HDDとSSDの違い
-
SSDの書き込み速度についてです...
-
外付けのポータブルssdについて...
-
SSD付きのノートパソコンを買っ...
-
パソコンについて hっdって容量...
-
ノートパソコン ストレージ
-
SSDの速度低下に付いて教えて下...
-
オススメのSSDを教えて下さい
おすすめ情報