dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ねえねえ、もう一ついい?1番目は常に1番目だから a first って言い方はないよね?
それがあるのよ。
たとえば、
a first date with Nancy, a first date with Amy, a first date with Cathy
ということができます。
ナンシー、エイミー、キャシーそれぞれとは”初めての”デートということです。
生で初のデートはもちろん、the first date in my life と「the」になります。

出典:https://englishluke.com/entry/2021/09/03/202004

上記は、the+序数詞 と a+序数詞 の違いを説明したサイトの一部抜粋です。
ここで、ナンシー、エイミー、キャシーそれぞれとは”初めての”デートで、各女の子との初めてのデートは複数存在するため、そのうちの一つということでa first date with...のように定冠詞theではなく、不定冠詞aで表現しています。
しかし、私には、それぞれの女の子との最初のデートはそれぞれ一つに特定されるので、次のように定冠詞theの方が適切なように思え釈然としておりません。
the first date with Nancy, the first date with Amy, the first date with Cathy

つきましては、次の点ご教示願います。
・私の定冠詞のほうが適切であるという考えは間違っているのか。あるいは、話者お捉え方でどちらも可能なのか。間違っているのであれば、その理由。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    このサイトではコンテクストがついていなかったため、次のように私なりに作成したので、参考にされる方がおられる場合は、次のコンテクストでよろしくお願いいたします。

    パターン1
    これまでの付き合ってきた歴代の彼女との初デートは、それぞれ違った体験だった。
    ナンシーとの初デートは、緊張で何も話せず最悪だった。
    エイミーとの初デートは、会話が弾み楽しかった。
    キャシーとの初デートは、気難しい子だったので、会話を盛り上げようと気疲れした。

    パターン2
    いつも初デートは、緊張するものだ。
    ナンシーとの初デート、エイミーとの初デートそして、キャシーとの初デート、どれも全て緊張した。

      補足日時:2024/05/18 17:36

A 回答 (3件)

a first ~ あるいは the first ~とするかは話し手の感覚や文脈によると思います。

ご質問のリンクの説明は強引のような気もします。普通の感覚だと具体的に「ナンシーとの初デート」と言う時はかなりの人は the first date with Nancy とすると思います。a first date with Nancy ではどうも落ち着きません。

a first ~ でも、たとえば「今から3つ質問をします。準備ができたら言って下さい」と相手から言われ、準備ができ相手に質問を促す時なら "OK. Give me a first question" と言っても特に不自然には感じません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/05/22 12:30

言語は数学ではなく状況/文脈、また手振り/身振り、口調などで表現します。



ご質問の場合は、言わば、first-date のように一語のような意味合いで使っています。デートというのは、人生で一人だけとしかしない、というのでなく、何人、何十人を相手にしますから、普通の用語になります。
しかし、特定の相手と、特定の印象深い内容だっとかになれば、
the date と言いたくなるでしょう。それだけのことです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/05/22 12:29

話者というか、言いたい内容に合わせて、aとtheを使い分ける感じです。



例えば、ナンシーとの初デートは…エイミーとの初デートは…キャシーとの…、という風に短く並べて語る場合は、おっしゃる通り「たくさんある初デートの一つ」であるわけなので、aになるわけです。
ここでいきなりナンシーでtheを使ってしまうと、ナンシーとの初デートは唯一無二…つまり人生で初のデートなのではないか?といった印象を持ち、後に続くエイミーでもtheを使ってしまうとなぜtheなのかわからなくなりちょっと混乱してしまいます。

例えば「私の妻との初デートは…」とそれに絞って語る場合、「妻との初デートはたった1回」という意味で”the first date”でいいと思います。
ここで”a first date”としてしまうと、「たくさんした初デートの1つ」という意味になり得るので、他の深い仲になった女性達を意識しながら奥さんと二人の話をしているようでデリカシー無い感じがしてしまいます。(もしくは、完全な友達として2人で遊んだ期間が長く、どれが初デートなのか候補が多くはっきりしないとか。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>例えば「私の妻との初デートは…」とそれに絞って語る場合、「妻との初デートはたった1回」という意味で”the first date”でいいと思います。
ここで”a first date”としてしまうと、「たくさんした初デートの1つ」という意味になり得るので、他の深い仲になった女性達を意識しながら奥さんと二人の話をしているようでデリカシー無い感じがしてしまいます。(もしくは、完全な友達として2人で遊んだ期間が長く、どれが初デートなのか候補が多くはっきりしないとか。)
aとtheでこれ程異なるニュアンスを含む事ができることに、英語の恐ろしさと素晴らしさを感じました。

>ここでいきなりナンシーでtheを使ってしまうと、ナンシーとの初デートは唯一無二…つまり人生で初のデートなのではないか?といった印象を持ち、後に続くエイミーでもtheを使ってしまうとなぜtheなのかわからなくなりちょっと混乱してしまいます。
英語でも日本語でも、「ナンシーとの初デート」は、あくまでも「ナンシーとの初デート」であって、人生の初デートと考える人がいるのか疑問なのですが、如何でしょうか。

お礼日時:2024/05/22 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A