昨日見た夢を教えて下さい

It’s a good thing I made two lunches, then.
私がお弁当を2つ作っておいてよかったね。

Too bad I didn’t dress up.
ちゃんとした格好をしてくればよかった。

出典:フィーリングリッシュ
ターゲットフレーズ:good thing
https://ameblo.jp/eikaiwa-gundam/entry-128501524 …
ターゲットフレーズ:too bad
https://ameblo.jp/eikaiwa-gundam/entry-128501788 …

上記は、NHK語学番組「フィーリングリッシュ」の会話の抜粋です。
提示した二文とも、和訳では、~よかったと過去の表現になっていますが、英文では上段そして下段もIt'sの省略と考えられるため、共に現在形になっています。(英文では現在の感情だから?では和訳はなぜ過去?)

簡単な質問かもしれませんが、和訳と英文でこのようにそれぞれ過去形と現在形と時制が異なる理由を解説願います。

A 回答 (6件)

時制が異なる理由はちがう言語だからです。


ちがう言語では
時制などの表現は必ずしも一致するものでは
ありません。
一致すると考えるほうがおかしい。

>では和訳はなぜ過去?
日本語の時制表現ではこのような状況は
過去形を使うようになっているからです。

英語では
>現在形でも目の前で
>「瞬間的に終わる」ことや
>「すぐに訪れる未来」を表す時に使われます。
>Here comes the train. 電車が来ました
https://studious-english.com/blog/grammar-presen …

電車やバスを待っていて
近づいてくるのが目に入ったとき
日本語では「あっ、電車/バスが来た」と
まだ到着してもいないのに過去形で言いませんか。
上記の例文でも英語は現在形、
日本語訳は過去形になっています。
どう表現するかは単に言語によるちがいです。

goo辞書でもそうです。
どれを見ても英語は現在形で、日本語は過去形です。

>here comes A
>((略式))A(人・物など)がやって来た
>Here comes the train!
>ほら列車がやって来た
>(◆主語が代名詞ならHere it comes!)

>Here I am!
>((略式))(目的地に着いて)さあ着いた
>;ただいま(帰りました)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/here/#ej-40 …

「はい、いいえ」と「Yes, No」のちがいを
思い出してください。
言語がちがうから異なるのです。

XXに行かないんだって?
うん、行かないよ。No, I don't.
いや、行くよ。Yes, I do.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

仰るとおり、同じ内容の表現法が異なるということですね。

皆様のご回答を総合すると、日本語の助動詞「た」には、評価を表す語に付いて、過去の出来事に対する(現在の)評価や感想を表す用法があり、同一内容を表現する方法が、英語と異なっているということですね。

お礼日時:2024/05/10 22:52

No.3です。


『明鏡国語辞典』(大修館書店)の見出し語「た」には、助動詞用法として下記の記述があります。

**************************************************
3(エ)<評価を表す語に付いて>過去の出来事に対する評価や感想を表す。

「合格できてよかったね」
「悪かった。許してくれ」
「あそこで引いたのがまずかったね」

[表現] 過去に下した評価ではなく、過去を振り返って下した、現時点での評価を表す。
**************************************************
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

明快なご回答腑に落ちました。

お礼日時:2024/05/10 22:45

No.3です。


リンク先を見ましたが、なぜ「形容詞「好い」の連用形である「好かっ」に、過去の助動詞「た」が付いた形。」を調べたのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

好いではなく良いの方でしたね。すみません。

次のように、weblio辞書では、掲載されていますね。
過去形だが、感動詞なので過去の意味はないということでしょうか。

以下、サイトの説明文
「良い」の過去形。不安を持って望んだ事柄が、好ましい結果であり、安堵した様子を表す台詞。感動詞としても用いる。

https://www.weblio.jp/content/%E8%89%AF%E3%81%8B …

お礼日時:2024/05/10 12:40

助動詞「た」の用法を国語辞典で調べれば分かります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

ネットで調べると助動詞「た」はこの文では過去を表しているようですが、如何でしょうか。
https://www.weblio.jp/content/%E5%A5%BD%E3%81%8B …

お礼日時:2024/05/09 10:45

日本語にも仮定法過去はあるって話です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

提示文の下段は、仮定法過去の意味になりますが、上段も仮定法過去の意味になるでしょうか。

お礼日時:2024/05/09 10:43

和訳を含む4つの文章が、すべて現在です。


和訳の文章は、そのすべての後に、「と思う/と感じる」と追加すると現在です。ただし、こうすると重複感があるので、一般にはしません。
>私がお弁当を2つ作っておいてよかったね、と思う(現在)。
>ちゃんとした格好をしてくればよかった、と思う(現在)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

英語には、「と思う」I thinkはありませんが、日本語だけは、と思うが省略されているということでしょうか。

お礼日時:2024/05/09 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A