dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

配偶者特別控除を受ける際は年末調整の時に会社に提出する書類に必要事項を記載するだけでいいのでしょうか。
今度入籍するのですが、事前に申請する書類とかはない認識なのですが、合ってますかね?

また、妻が年収106万超えたら社保に入らなければいけない企業なのですが、
その場合って世帯収入としてどれくらい稼ぐのが1番いいのでしょうか。
やはり配偶者特別控除が満額出る150万くらいでなのでしょうか。

A 回答 (2件)

>やはり配偶者特別控除が満額出る150万くらい…



ん?
大きな大きな勘違い。

配偶者特別控除とは、給与収入150万 (正確には所得95万) を超えると一気になくなるわけではありません。
階段状に下がっていくだけで、階段の1段や2段下がっても減税幅が少し小さくなるだけです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

少々の減税にこだわって大きな収入を棒に振っては、家計全体としてマイナスになるだけ、愚の骨頂というものです。

そもそも税金とは、稼いだ額以上に取られて逆ざやになることはなければ、減らした額以上に減税されて利ざやを稼げることも、どちらも絶対ないのです。

>年末調整の時に会社に提出する書類に必要事項を記載するだけでいいの…

法律上はそれでよいです。

ただ、会社によっては会社の裁量として、証拠となるものを提示あるいは提出せよということはあり得ます。

>世帯収入としてどれくらい稼ぐのが1番いいの…

3千万で 5千万でも、はたまた1億でも可能な限り最大限稼ぐのが良いに決まっています。
なんで中途半端にセーブしようと考えるのですか。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1

お相手は配偶者控除ギリギリしか稼げない人ですか?


税金は逆さやにはならないので、150万以上稼げるなら、稼ぐ方が間違いなく良いですよ。
中途半端な収入でないなら、控除を取るために収入を下げる意味は全くないです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A