dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの弟は、鬱ということで一年半働いていません。

担当の心療内科医と私で面談をしました。

前から気になってた、弟が色んな人を小馬鹿にし、担当医に対してもあんな医者、とか、私に対してもお前なんか、とか、っていう人をバカにする根拠のない上から目線の自信がある感じは発達の特徴の一つらしいです。

他にも色々あったので、発達障害の検査?みたいなのを二ヶ月ほどかけてやったところ、やはり発達障害の診断がおりました。

結局、発達で仕事やプライベートやらうまくいかなく病んだ、みたいな感じなのですが、

生きていてもつらいだろうし、見てすぐわからない障害だし、生きてる意味あるのかな、とか思ってしまいます。

発達って、もっと若い頃なりにみんな検査を受けさせたほうが本人や家族のためになりませんか?

A 回答 (4件)

生きてる意味あるのかな←それは質問者が決めることではなく、弟さん本人が決めることです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、人のお金で生きている=生かされてます

お礼日時:2024/05/22 16:06

ご質問者様ご自身がお書きのように「発達障害の検査?みたいなのを二ヶ月ほどかけて...」と、判定は随分時間をかけて、熟慮の上で行うものなのだと思います。

それ故、ご質問のように「もっと若い頃なりにみんな検査を受けさせたほうが...」というご提言は、とても負荷の高い(判定する方、される方の双方共に)事態を招くのだと思います。逆に言えばコロナ判定の確度の低さが論議になったように多くの漏れが発生するのが避けられないのだと思います。
つまり、本来発達障害でない人が"発達障害"と判定されたり、或いはその逆の人たちも増えるでしょう。私はその様な状況こそ恐るべき状況に(惨憺たる状況に)思います。
    • good
    • 1

>発達障害だとわかれば気をつけたい生き方ができると思います。



だから、それで国に何の得があるのでしょうか。

確かに「よっしゃー!自分は発達障害と分かったからいっぱい勉強するぞー!働くぞー!」という人も、頭がおかしい故にいるかもしれません。

ですが、多くの場合はそんなことないんですよ。寧ろ働くのを辞めて障害者保証を貰いに行きます。国からすると生産性が上がるわけでもないので無意味なんです。

どちらかというと、そんなことを考える間も無く働いて欲しいというのが国の考えではないでしょうか。それの助けならやると思います。
    • good
    • 1

メリットがないのでやらないでしょう。



発達障害だから縁を切るのか。
発達障害だから治療法があるのか。
むしろ認める事でイジメや虐待が加速しないか。

国から見れば、発達障害だからと言って家族が見放しでもされたらたまらないんですよ。発達障害だから天才になった人も大勢います。

発達障害者が自分を発達障害だと認めることにメリットはありません。ただ、大人になると知る権利は金を払えばあります。それだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

発達障害だとわかれば気をつけたい生き方ができると思います。弟は診断がついて肩の荷がおりたというか、ほっとしたと言いました。関わる人じゃないとわからないでしょうがね、予想だけじゃ。

お礼日時:2024/05/22 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A