dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

13年していた水商売を辞めたものの不眠症の
入眠障害です。おそらく。
一回寝ればずっと寝れます。
寝起きもそんなに問題はないです。
ただ朝までずっと寝れません。
思い返せば小学生の頃から夜更かしでした。
夜型という人も存在するのですか?

あと、デエピゴを処方されたまに飲みます!
薬が効かなくなるのが怖いのと飲み過ぎもよくない
かと思い早起きしないといけない前の日ぐらいしか
飲まないようにしてますが
今回本格的に生活リズムを治したいです。
毎日欠かさず飲むと不眠症の改善になりますか?

A 回答 (4件)

はい、デエビゴは毎日欠かさず飲むタイプの睡眠リズム治療薬です。


治すのは不眠症ではなく概日リズム睡眠障害になりますが。

睡眠にはタイミングとリラックスを揃える必要があります。
寝るタイミング自体を見失っている、すなわち生活リズムが乱れているのが概日リズム睡眠障害です。
寝るタイミングは把握しているが興奮・緊張・不安(リラックスできない)で眠れないのが不眠症です。

夜型という人もいます。
体内時計の睡眠周期は誰でも24時間より長いですが、個人差があります。
朝型は24時間10分、夜型は24時間40分というような感じです。
このまま放置だとどんどん夜更かしになります。朝型は1日10分、夜型は1日40分、眠くなる時間が遅れてしまいます。
光縮める事が出来ます。光が強くて量が多いほどに縮められます。
仮に20分縮められる量の光を浴びたとして、朝型は23時間50分になり10分早寝して10分早起きとなり、朝型は早起きが大得意です。しかし夜型は同じ20分縮めてもまだ24時間20分ですから、20分夜更かしになり20分の寝坊、夜型が夜更かしが大得意です。
夜型でも大量の日光浴を毎日心掛ければ、早寝早起きにはなれます。
眼球に光が必要なので、コンタクトは絶対に使用禁止、眼鏡やサングラスも控えましょう。
「13年していた水商売を辞めたものの不眠症」の回答画像4
    • good
    • 0

概日リズム睡眠障害でチェックを受けてみると良いかも…?です、もし、それであれば、根治は現代では難しいとおもいます。

    • good
    • 0

うーん。

どうかな。
短期間だけ使いたいのですよね?
だったら毎日でもいいのかなあ・・
元々夜型だったならそう簡単に計画通り早寝早起きにはならないと思います。
結局使い続けることになるかも。
ちなみに私はデエビゴ毎日2-3年使ってます。
以前のベンゾジアゼピンより耐性はつきにくい印象です。
まだよく効いています。
    • good
    • 0

よくわからなくてすみませんが、


人それぞれ
子供は毎日のんでも、あまりねつきがよくならなかったので、
薬はよくないですが、数ヶ月など毎日のんでためしてみてはとはおもいます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A