dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の志望校に迷っています。現在高3、地方高校在学中です。
高2、1月の進研模試の成績が
英国数 81
5科目 80.5 
理系(医学部は除外) 関東(東北も視野)希望です。
出来れば国公立にと思っていますが、国公立、私立問いません。
将来、これをやりたい!という目標は今のところ定まっていません…

A 回答 (5件)

いや、決めないと。


と思いますけど。

とりあえずA判定の国立と、その滑り止めの私立、て感じだと思いますけど。

理系でも、医療系、ハードウェア系、ソフトウェア系などに別れますし。純粋科学と違うやつもあるし。

時代の流れ的には、家電とかパソコンはダメだから、
稼げるのはAIとか、ソフトウェアだと思うけどね。

薬学とかいって、そこからバイオ開発とか狙うのもありかな。

だいたいオススメは人気とか、偏差値順にはなりますけど。
東北なら東北大学が1番、あとは会津大学とかいいけどね。
良くも悪くも就職全振り大学。
英語とパソコンを四年ないし六年やり続けることになる。

https://u-aizu.ac.jp/campus/undergraduate/


こう言うの見ても結局は偏差値順だからね。
https://toyokeizai.net/articles/-/301227?page=3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

そうでふよね、決めないとですよね。
色んな角度からのご回答ありがとうございます。
あまり考えなかった方向からのご回答で目からウロコでした。
しっかり考えて、相談して、早く決めて勉強頑張ります!

お礼日時:2024/05/24 07:04

国公立に行けるなら絶対に国公立に行ってください。

あなたなら行けると思います。学費も安いし、授業も学生も先生もちゃんとしてます。私立は当たりはずれがかなりあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

嬉しいお言葉ありがとうございます。
国公立目指して頑張ります。
しっかり両親、先生と相談して志望校決めて勉強します!

お礼日時:2024/05/24 07:01

度々失礼。

理系なのですね。よく読まずに失礼しました。
    • good
    • 0

理系は除外と書かれていましたね。

失礼しました。

東京工業大学、東京理科大学は除外で良いでしょう。
    • good
    • 0

本当に何学部に行きたいとか、医学部以外にこの学部には行きたくないとか、この資格を取りたいとか何もないのであれば、受験でよく愛われる大学群の上の方から検討してください。



国公立なら、
東京大学、一橋大学、東京工業大学(東京科学大学)、東北大学、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、その他関東圏の国公立。
東京一工、旧帝国大学、筑横千の順で記載。

私立なら、
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際キリスト教大学(ICU)、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、その他成成明学獨国武、日東駒専など
早慶上理ICU、GMARCH、その他の順で記載。

理系か、文系かもわからないし、国公立と私立の受験では難しさの種類が全然違います。
少しは親や先生と相談するなり、自分で調べるなりして候補を絞ってください。特に関東は大学が多いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

詳しくありがとうございます。
両親、学校の担任、進路指導の先生とよく相談して出来るだけ早く決めます。

お礼日時:2024/05/24 06:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A