dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山口大学を目指している高2ですが、二次試験は物理か化学1科目で、数Ⅲが不要です。
来年の選択で数Ⅲを取っているのですが、受験用の勉強をすべきか迷っています。
もし、志望校を上げる(落とす)となってしまったときに、数Ⅲが要らない国公立は限られているので、捨ててしまうのはかなり危ない選択なのかなとも思います。
しかし、私の今の学力で数Ⅲまでしかも二次試験用の勉強をやってしまうと時間が足りなくなり、山口大学にすら受からなくなってしまうんじゃないかと心配です。
今は数Ⅲ以外の勉強をして、もし志望校を変えることになった場合、数Ⅲの受験勉強をするのはいつからなら間に合いますか?
日本語がめちゃくちゃですみません。
例えば、夏までに山口大学のレベルを越してもっと上を目指せることになった場合、そこから数Ⅲの受験勉強をしても間に合いますか?
逆に、夏又は秋に山口大学にどうしても届かないとなった場合、そこから数Ⅲを勉強してレベルが下の大学に受かることはできるのでしょうか?
教えてください。

質問者からの補足コメント

  • すみません。
    かなり説明不足でした。
    学科は医学部保険学科(臨床検査技師)です。
    学校の偏差値は40前半のかなりの底辺校で、その中でトップの成績を維持しています。
    進研模試では偏差値50そこそこしか無いです。
    数Ⅲを捨てるというのは、授業は真面目に聞き、定期テストは100点を取れるようにしますが、受験用の勉強はしないということです。

      補足日時:2018/12/18 19:46

A 回答 (4件)

底辺校とは言うけど、その中でトップの成績を維持しているなら立派なもんだよ。


頑張ってるね。

将来の事を考えると、医学部保険学科(臨床検査技師)よりは、
  1. 看護学科
  2. 放射線技師
  3. 臨床検査技師
って感じがするよ。もし学力が伸びたら、偏差値の高い学校の臨床検査技師を受けるよりは、偏差値が低い学校の看護師や放射線技師を選んでおくと、給料が少しだけ高くなるかもね。

数 III は、期末テストをきちんと受けるのなら、残りは必用になってから本格的に勉強したら良いんじゃないかなと思うよ。きっと君のライバルの数学の成績も、どっこいどっこいだろうし。
    • good
    • 0

ちゃんと学科や専攻を書きなさい。


理系、という専攻はありません。
学科や専攻に依って、理科や数学の重要度が変わります。
また、あなたの学力についてもちゃんと書くこと。
いや、このくらいなら理科2科目+数3もできるんじゃない、ということもあれば、他も全然間に合ってないんだから理科は1科目しか無理、数3以前に1A2Bが間に合いそうに無い、なんてこともあるでしょう。
また、専攻に依って、理科のどの科目が先々重要になるか、も変わります。
ベースの情報をしっかり提示しないと、間違ったアドバイスを受けることになりかねません。

ただ、基本的には、xxを捨てようかという学力の人が、しかも学力的に山口辺りしか狙えないのであれば(地理的にそうなっているだけなら話が変わる)、半年で数3をとか半年で理科もう1科目を、というのは、期待できないでしょう。
まぁそれも、どのレベルの高校でそこの学習内容をどれだけ身につけているのか、に依りそうですが。
    • good
    • 0

志望校変更で数IIIが必要になるかもしれないのなら、数IIIを「捨てる」選択肢はナシでしょう。

独学でどうにかなるものじゃありませんから。
国立大学では、基本的に学習指導要領の範囲内からしか出せませんから、よく練られた難問は出ても、ひねくれた奇問は出ません。授業以外に特別な受験対策をしないにしても、あなたの高校が進学校ならば、授業の勉強だけで、定期テストで良い成績を維持する程度の努力は続けるべきです。

現時点の学力で判断して、「数IIIに注力する時間を、山口大の二次対策につぎ込みたい」と思うのでしょうが、二次の教科数が少ない大学は、あなたと同じように「数IIIが不要な数少ない大学」狙いの受験生が集まるので、熾烈な争いになりますよ。数IIIが不要な分、他の教科がきちんとできないといけません。
高校2年生ならば、来年から全国の同級生が本気モードになって、さら浪人生も競争相手に加わって、いまのままでは現状維持は無理です。
あなたの学年は、翌年度から新入試制度になるので、「絶対に浪人できない」という、後がない浪人生や、浪人したくない現役生が、安全パイで志望校を下げてくる可能性が高いです。
ライバルとの相対的な学力差が生じて、数IIIが必要な志望校に変えることになった場合、「捨てていた」科目を付け焼き刃で本番に間に合わせるような余裕があると思いますか?
    • good
    • 1

回答から話がそれますが、ショックでした。


理系で数 III のいらない国立大学?!
正直、山口大学から採用したいという気持ちがゼロになりました。

個人的には、山口大学志望から変えて、和歌山大学でも琉球大学でも何でも、とにかく数 III の必用な国立大学を受験したらどうかなと思います。


> 今の学力で数Ⅲまでしかも二次試験用の勉強をやってしまうと時間が足りなくなり、山口大学にすら受からなくなってしまうんじゃないかと心配

今の学力が、どの程度か分かりませんが、学校の勉强を少しやった程度で受からなかったら、その程度だったんだと思いますよ。放課後に何時間勉强していますか? 2時間? 3時間? それじゃ少ないですよ。


> もし志望校を変えることになった場合、数Ⅲの受験勉強をするのはいつからなら間に合いますか?

おそらく間に合いません。今時点で数 III を捨てるという事は、もし志望校を変える時に、あなたは数 III を独りで勉强しないといけません。その能力は、貴方には無いと思います。誰かに教えて貰いながら、かつ中間試験や期末試験で理解度を確認しながらでないと、無理だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!