dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中高一貫校の生徒は中学時代まともに勉強しない人が殆どですか?
それでも高2の終わりあたりから本腰入れれば旧帝大や早慶に受かってしまうのでしょうか?

A 回答 (7件)

それは有るかも元が頭いいからね


普通の高校で国立進学組は
受験勉強は2年夏から普通です。

Sクラス高校は2年秋にはそこらの大学入試問題で8割以上です。
    • good
    • 0

中高一貫校に高校から編入しましたが、1年生の間は


2年で内部進学者と合同のクラスになる準備ための
別カリキュラムで、かなり忙しかった記憶があります。
まともに勉強しないなんてとんでもない。中学終了時点で
ほぼ高1まで終わっている印象でした。
でも、スポーツや趣味に打ち込んでる奴が多く、
ガリガリ勉強している様子は無かったですね。
奴らはサラッとこなしてしまうんだろうな。
だから、入試対策もスタートが遅いように見える。
何もしていないように見えて、普段からしれっとやってた
ということなんでしょう。我々とは、人種が違います。
やってない奴は完全にやってなくて、高校へ進級できた
ことが不思議な奴も少数いましたけど。
    • good
    • 0

真逆じゃないですか。


中3くらいで東大京大に合格する学力付けちゃう子いますから、そういう子は高校時代はろくに勉強しないと思います。
    • good
    • 1

俺は大学附属だから遊んでるけど、高校までの附属の人たちはそもそも東大とか早慶に入るために中学受験してるんだろうし勉強してないけどし

てるよ、元々頭いいから、俺の高校にも、中学から入ってきた人達とか高校から入ってきた人達は頭良き
    • good
    • 0

中高一貫校と言ってもピンきりです。

最難関校であれば、猛勉強をしないまでも、そこそこの勉強をして、高1で高校の勉強は終わって、それで東大に入ります。
オツムのできが違うんです。
それと、そもそも、公立中学の生徒の「まともに勉強しない」というのは文字通りの意味でしょうけど、一流校であれば、「まともに勉強しない」生徒であっても、それなりの勉強はするものです。勉強の習慣が身についてますから。
    • good
    • 2

学校によって違います。


私大付属の中高一貫の場合、どうせエスカレーターで上がれるんでしょ、という感じで遊ぶ学生が多いです。

また灘や開成なんかの超難関校の場合は、地頭が良くて学校の授業に付いていけば難関大学に合格するので、授業に付いていける程度の勉強という事になります。

中1からガリガリ勉強するのは、東大合格10名未満の中高一貫校でしょうねぇ。
    • good
    • 2

学校のレベルによりますが、私の学校の場合、宿題がかなり多く中学二年の頃からずっと大学がどうとか言われて意識しながら、授業を受けてきているので全体的に外部から来る人より成績はかなり上です。



ただ、真面目にやっていない人も中にはいます。でも大抵の場合そういう人たちは退学してしまっていますね。

旧帝大や早慶に受かるかどうかは分かりません。ただ、私立の場合、合格率を上げるために推薦のほとんどは外部にまわります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!