dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生きると言う事は不公平な選択を受け入れる事ですか?

A 回答 (10件)

いろんなことがあるってことです。

    • good
    • 0

当たり前ですよ


公平、平和などは、宗教観、倫理観に基づい法律が弱者保護が具現化したものです。
本来であれば、不公平こそが本来の世界です。
    • good
    • 2

そうです。



受け入れつつ、それと雄々しく戦い
打ち破ることです。

そうやって、少しずつ公平に近づいて
行く訳です。

最悪なのは、不公平を口実にして
怠けることです。

そして、不平、不満の人生を
送ることです。
    • good
    • 2

はいそうです。


なお「人間世界は~」と言っている回答者の人がいますが、自然界の方が もっと不公平な選択が多いです。
マック124さんは、多分 両腕があり、両脚もありますよね? 世の中、そうじゃない人が いっぱいいます。世界は、生まれた時から不公平なのです。
    • good
    • 1

生きる世間(世界)にもよると思いますが、大事なのは、受け入れるというよりも、それに負けずに強く生きていくことかと思います。


日本は世界的に見てもクリーンな印象がありますが、それでも小さな世間に行けば無意識なことも含めて不公平感はどうしてもあります。そこの世間で生きようと思ったら不公平なことがある事実は受け入れつつ、それに負けないように自分たちが自分たちらしく生きていけるように常に努力していくこと、いつか公平になって誰人であっても他の人達同様の発言権が認められるように諦めないこと。
綺麗事に聞こえるかもしれませんが、それを勝ち取った人はそのようになっていくし、耐え忍ぶだけの人はやはりそのような生き方になっていくと思います。
    • good
    • 3

自然界は弱肉強食が当たり前です。


弱者は淘汰され、強者だけが生き残ります。
だからこそ努力や研鑽を積み重ねて強者にならないといけません。

公平な社会は不自然です
    • good
    • 2

いいえ違うと思うよ。

    • good
    • 1

そうです


人間世界は2つでワンセットです
大きい小さい、熱い冷たい、戦争と平和、幸福と不幸
これらは別物ではなく、1つの物の両面です
手のひらと手の甲のように、どちらも同じ大きさです。
手の甲が大きくて手のひらが小さい手は存在できません

平和は、それと同じくらいの戦争があってこそ存在できるんです。
公平を得たければ、同じ大きさの不公平も受けいれるしかないんです
    • good
    • 1

頭を使わずに不条理を受け入れるか、知識経験を身につけて不条理を押し付ける側になるかです。

    • good
    • 1

うん、そうだよ。

だからウィルスは生物ではないんだ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A