dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18時まで診察してる内科に行こうと思うのですが、初診で17時ごろ行く感じになるのですが大丈夫でしょうか?

A 回答 (9件)

受診予定の病院に、直接聞いてみましょう


初診は何時まで良いか?って。
    • good
    • 0

事前に予約

    • good
    • 0

診察時間と受付時間は異なる場合が多いです。


受付時間内に行っても、その日に診察できる人数を超えていて診察を受けられないこともよくあります。
なるべく早く受付だけでもしておいたほうがいいです。
    • good
    • 4

次の日にまた来てねって言われてもあなたが大丈夫なら大丈夫でしょう


あなたはそれで大丈夫ですか?
    • good
    • 0

個人の開業医にせよ大きな病院にせよ、何時まで受付をしているかを問い合わせるなどして確認しましょう。



参考まで。
    • good
    • 0

コロナ禍とマイナンバーカード導入以降、ほぼほぼ予約制に移行しており、かかりつけ患者以外の診察拒否も普通になっていますので、


直接電話で問い合わせてみないと、直接行ったらほぼ大丈夫なことはありません。
    • good
    • 0

そういうことは法律や常識で決まっているわけではありません


それぞれの病院医院で決めています。

その内科に電話して、初診受付時間を聞いてください。
    • good
    • 1

全然問題ないです。

検査と結果が必要な場合、結果を聞きに数日後もう一度来いと言われることもありますが、そういう頻度は少ないでしょう。
    • good
    • 0

私の行ってる内科は18時までなんですが、18時前に車で通っても、いつももう既に真っ暗なんです(笑)



初診なんですが17時頃になりそうなのですが診ていただけないでしょうか?と一応電話入れておくと、私の内科みたいな病院でも、絶対に待っていてくれると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A